619 lines
122 KiB
Markdown
619 lines
122 KiB
Markdown
---
|
||
title: "魔法少女の従軍記者"
|
||
date: 2024-02-11T19:48:05+09:00
|
||
draft: true
|
||
tags: ['novel']
|
||
---
|
||
|
||
その少女は前線基地の会議室に舞い降りてやってきた。いや、舞い降りたという表現はいささか上品にすぎる。今日は作戦指揮に関わる国連軍の将校や事務方の重鎮、民間関係者、そして我々のような記者が一堂に会する最後の場――あけすけに言ってしまえば、これまで丹念に積み上げてきた法的手続きが実る時――ついに果実として収穫できる日だった。
|
||
そこへ、いきなり基地の天井を突き破って部屋に突っ込んできたのが彼女だ。当然、記者たちはカメラのシャッターを盛んに切りまくってこれに応じる。戦闘機の爆撃にも耐えうるように設計された最新の3Dプリンター基地を秒で破壊せしめた彼女が、一体なにを言うのか、なんでこんなだいそれた真似をしでかしたのか、会議室の全員が固唾をのんで見守った。実際、軍人としての彼女の性格は多くが謎に包まれている。
|
||
”こんな安普請の基地で本当に守りを固めているつもり? もっとちゃんとしなさいよ”
|
||
”3Dプリンター工場による大量生産物は自然破壊の大きな要因であり、抗議としてデモンストレーションを――”
|
||
”予行練習のつもりだった。後でもう一回やっていい?”
|
||
正直、なにを言ってもらっても構わない。どうであれ絵になる。彼女の影響力は国家元首にも匹敵する。どんな内容でろうとも人々の注目を掴んで離さない。上へ上へぐんぐん伸びていく株にはぶら下がっておくのが得策だ。
|
||
しかし、私が予想していたどの台詞とも異なり、彼女は長いブロンドの髪の毛をわたわたとたくしあげてこう言った。額に汗を滲ませ、等身大に焦りを見せた様子で。
|
||
「今、何時何分? たぶん、ギリ遅刻じゃないと思うんだけど」
|
||
結論から言うと、彼女が基地を破壊して会議室に突っ込んだのは午前八時五九分、五五秒。遅刻五秒前だった。
|
||
彼女こそが、私の今回の取材対象だ。本作戦の要、国連指定魔法能力行使者、PR上の都合で我々報道関係者が『魔法少女』と呼んでいる人物との初めての出会いだった。
|
||
|
||
---
|
||
|
||
最後の会合は割にあっさりしたものだった。法的手続きを神に置き換えることに成功した我々は「西暦二〇三六年七月二〇日、国際連合安全保障理事会決議一六七八に基づき、新たに魔法能力行使者による戦闘行動を認める。」と将校が告げた言葉に神託を見出し、例の彼女が合意を示したと同時に殺戮が合法化された事実を受け入れられるのだ。
|
||
砂塵嵐の吹き荒むかの地に屹立する未承認国家TOAは、あとちょうど半年で自称建国二〇周年を迎える。皮肉にもその直前で滅亡を迎えることは、当の彼らも今では受け入れつつあるだろう。もともと無謀でしかなった革命政権がここまで息を保っていられたのは、ひとえに人権意識の高まりや、安保理常任理事国の承認の遅れ、近隣諸国の内政事情などがたまたまもつれたからに過ぎない。
|
||
読者諸兄もご存知の通り、三年前にようやく前述の「国際連合安全保障理事会決議一六七八」が採択され、たちまちかの地は月面が嫉妬するほど大小のクレーターが穿たれるに至った。例によってひとたび神託を受けた我々は数百台の戦略爆撃機の下でどれほどの人間が臓腑を撒き散らそうが、随時入れ替わるトレンド投稿の一スクロール分しか関心を持たなくなる。圧倒的物量の前にTOAの軍隊は総崩れ、後は連中の指揮官が窓際にでも現れるのを待って頭をぶち抜けば一件落着に違いなかった。
|
||
しかしある時、突然に状況が変わった。TOAは奥の手を隠し持っていたのだ。一体どこで拾ってきたのやら、どの国にも未登録の魔法能力行使者を使って堂々と抗戦を開始せしめた。かの地に住まう人々を気にかける数少ない良心的進歩派(ここで両手を掲げて二本の指をくいくいと動かす)も、この件を皮切りにあっさり手のひらを返した。こちらの戦死者の数が急速に増えだしたからだ。
|
||
批判を受けた国連軍はさっそくすべての爆撃機を無人機に切り替えて地上軍の展開を中止したものの、何百マイルも離れた安全な場所でコーヒー片手に操縦しているデスクワーカー空軍兵士が勝てる相手ではない。一基何万ドルもする無人機は出すたび出すたび塵と化して消えていった。どうやら連中が手駒に仕立てた魔法能力行使者は大道芸人崩れで終わるような半端者ではないらしい。いわゆる戦略兵器等級の魔法能力行使者だ。(以下、戦略級魔法能力者と呼称)
|
||
こうして国連軍が手間暇をかけて端っこからちまちまと削り取ってきた解放地域はみるみるうちに押し戻され、状況はすっかり元通りになった。不思議なことにあらゆる物体と金銭が文字通り露と消えたのに、こんな状況でも大儲けをしているやつらがいる。一体どういうカラクリなのか、日々真面目に対立を煽って日銭を稼いでいる身分の私にはまるで見当がつかない。そもそもこの場にフリーライター風情の私が潜り込めているのも厳密には合法と言いがたいコネや搦手を散々使った結果だ。
|
||
さて、当然、もはや状況は常人の手に負える段階ではない。国連軍としても対等の魔法能力行使者を派兵するのが筋だ。ところが、記録の残るかぎり各国に正式に登録されていて、かつ軍事訓練を受けており、実際の戦闘経験も持ち合わせた魔法能力行使者はまったくいなかった。およそ成年手前で例外なくピークを迎えて、以降は衰える一方の魔法力は常備常設を良しとする近代的軍備の観点にまるでそりあわない。当人が軍属を希望するともかぎらない。
|
||
それでもロシアをはじめとする東側諸国にはぼちぼちいるそうだが、貸してくれといって借りられるようなら苦労しない。仮想敵国から戦略級魔法能力行使者をレンタルするなんて核兵器のデリバリーサービスよりもハードルが高い。月にロケットを送りこんだAmazonにも不可能なことはある。
|
||
念の為に日本政府にも打診を試みたものの、よく知られている通りこの国は「我が国に上位等級の魔法能力行使者は存在しない」との公式見解を戦後からずっと堅持しているため、今回も協力は得られなかった。
|
||
結局、最後の頼みは我らが合衆国だった。だいぶ衰えたとはいえ今なお最強の軍勢を誇ると知らしめたい彼らは、五年前からずっと大量の派兵協力をしているし、言うまでもなく戦死者の数も飛び抜けて多い。虎の子の魔法能力行使者を送り出すなどまともな民主主義国家なら絶対に民意が許さないだろうが、アメリカ合衆国の国民は乗り気そのものだった。そういうわけで、今回のジョイントミッションが実現したのである。
|
||
「メアリー・ジョンソン……大尉とお呼びした方が?」
|
||
劇的なイベントの後に殺到した記者がはけた後、コーヒーと名刺を同時に差し出しながら私は軽妙に尋ねた。あんなふうに我先と詰め寄る記者はトーシロ同然だ。取材される当人からしたらみんな同じ顔に見えてなにも印象に残らない。応対だって機械的にならざるをえない。話しかけるなら一番最後。最低でも三〇分は空ける。経験に培われた私の流儀だ。案の定、ティーンにそぐわないいかつい階級章をわざとらしく持ち出したことで、彼女はふふ、と苦笑いをした。
|
||
「冗談みたいよね。大尉になったのってほんの数日前なのよ」
|
||
指揮系統に彼女を組み込む都合上、どうしてもそれなりの地位を与える必要性があったのだろう。小隊長程度の命令に左右されるようでは並外れた戦闘能力をいかんなく発揮できないし、かといって高級将校に堂々と楯突かれては作戦遂行の妨げになる。大尉相当官として扱うのは理にかなっている。
|
||
「じきにあなたの飼っている犬も少尉になりますよ」
|
||
笑ってくれた。いい感じだ。著名人のInstagramはこまめにチェックしておかないといけない。以前は本当に面倒くさかったが、今時は手頃なプランの機械学習ツールにまとめて投げればイヤフォンで文字起こしの要約が聞ける。
|
||
”ハーイ、私はメアリーです。八歳の頃に魔法能力に目覚めました。たくさんの親族と仲良く暮らしています。父と母と四つ年下の妹もいます……。”
|
||
「ところで、ついさっきまではロサンゼルスにいましたよね。そっちでも記者連中に捕まっていたので?」
|
||
「そうね、映画の出演者インタビューに出てて」
|
||
彼女が目配せをする。当然知っているんでしょ、とでも言いたげだ。まだ五秒足らずのフッテージしか出回っていない作品だが、もちろん知っている。業界関係者の知人から第二次世界大戦で辛い役目を背負わされた魔法能力行使者の話だと聞いた。珍しく親が俳優でも富豪でもインフルエンサーでもないのに公募のオーディションからじわじわと登り詰めてきた彼女の、初の主演作品だ。
|
||
「ええ、やっぱり空を飛ぶシーンとかは全部自分の魔法でやるんですか?」
|
||
「意外にそうでもないわ。CGの方がリアルに見えるって変よね、でも画面で観ると本当にそうなの」
|
||
「あなたの世代からすると変に聞こえるでしょうが、一昔前はドイツの話を撮りたかったら本当にドイツに行ってたんですよ」
|
||
「まあ、私ひとりだけならそんなに面倒じゃないわね、なんて」
|
||
そんな一介の女優でしかない彼女が、どういうわけか合衆国政府に登録されている最上等級の魔法能力行使者で、そのために出動を要請する召集令状が下されたのは果たして幸運だったと言えるだろうか。映画の興行収益はすでに確約されたようなものだ。
|
||
実在の軍人の役を演じる女優が、本当に軍人となって戦争に赴く――どこぞの出版社に提案したら「話ができすぎている」と即ボツを食らいそうなあらすじとはいえ、しかしこれはまごうことなき現実である。世論は大いに湧いた。いかに無敵に等しい戦略級魔法能力行使者であっても、無垢な少女を戦争に駆り出すのはどうなのだ、ともっともらしい道徳論を説く者があれば、しきりに言葉尻を捉えて無垢な少女だと良くないのか、じゃあ素行不良の少年なら構わないのかといった反論が打ち出され、少女性をことさらに重要視するのはセクシストだしエイジズムだとの論陣が張られた。
|
||
そうは言ってもおっさんだったらどうせ誰も気にしないのだ、真に弱いのは女子どもでも障害者でもなく五体満足の中年男性だ、と恨み節を上げる投稿がSNS上で万バズを獲得し、対して国家が強制的に戦争に駆り出させるなどそもそもが言語道断との進歩的見識が各メディアに並ぶも、西側諸国でもなにげに徴兵を実施している国々には都合が悪く言葉を濁さざるをえない。そうして喧喧諤諤にやり合っているうちに誰も彼も飽きはじめて、もう本人が決めればいいじゃん、それが民主主義であり自由主義国家の姿だろう、みたいな粗雑な結論が持ち出される始末。かくして、西側陣営を占める十数億人の責任は選挙権すら持たないたった一人のティーンエイジャーに丸投げされたのだった。
|
||
世間は彼女が招集に応じるかどうかおよそ半々と見ていたが、特に悶着もなく驚くほどあっさり合意した。その日、各国の酒場では徴兵拒否に賭けていた方の札束が宙に舞ったという。彼女は自らに課せられた一年間の軍事教練もきっちりこなしたので、途中で逃げ出す方に賭けていた方も遠からず私財をなげうった。
|
||
今のところ、なぜ戦争に行くのかという肝心要の質問には曖昧な回答を繰り返している。愛国心がどうとかなんとか、みたいな話も彼女の世代では今時やりづらいだろう。そんなダサいことを言ったら一日の間にフォロワーが七桁は減る。もっとも、今となっては数億人のフォロワー数を誇る彼女にはどのみち関係がなさそうである。いずれにしても、理由は分かっていない。若い世代を代表するアイドルであり、女優であり、兵器であり、広告塔でもある彼女の本心は謎に包まれている。
|
||
もし、そいつが掴めたら私もしがないフリーライターから脱出できるのだが。
|
||
「ところで、ジョン・ヤマザキさん。あなたは日系人?」
|
||
不意にエスニックな出自を聞かれて少々たじろいだ。そういうセンシティブな質問をされたからには多少は打ち解けているのかもしれない。
|
||
「おや、多少はフランクにいっても良さそうな雰囲気かな。たぶん、まあ、そうだろうと思うよ。途中で色々混ざってはいるけどね」
|
||
なぜか知らないが私の両親も、さらにその上の両親も、ヤマザキという名字の語感を気に入っていたらしい。ある上等なウィスキーと同じだからとかいうふざけた理由を聞かされた時には呆れかえったものが、ライター稼業を始めてからは両親にも祖父母にも、私の遺伝子の元となった最初の日本人にも毎日感謝を捧げている。この名字は相手に覚えてもらえやすいからだ。これがもしジョン・スミスだったら話している最中にも忘れられかねない。
|
||
と、いう話をさっそくしてやったら、目の前のメアリー・ジョンソンは初めて年齢相応に顔をくしゃりと丸めて大笑いした。いいぞ、流れは確実に私に来ている。
|
||
「ところで、私が日系人だとなにか特別に教えてもらえることがあるのかな」
|
||
「私が着る複合素材スーツ、スポンサーの都合で日本のアニメがモチーフらしいの。なにか知ってるかと思って。おかしいわよね、これから戦いに行くのに」
|
||
全然知らない上にどうでもいい話題だったが私はあくまで歩調を合わせた。
|
||
「なんでも金に替えようとみんな一生懸命なのさ。だから無人機のカメラも常にストリーム配信されているし、そこでの投げ銭や広告収入が国連軍の活動資金になっている。君のそのなんとかスーツにもボディカメラがついているだろう。今はなにもかもがコンテンツなのさ」
|
||
すると、彼女が途端に押し黙ったので、私はしまった、と強く後悔した。うら若き少女には不適切な表現だったかもしれない。それともこれはあれか、マンスプレイニングってやつか。ストリーミングでなにが流行っているかなんて大人の私より彼女の方が詳しいに決まっている。
|
||
幸いにも、彼女は私のせいで抑うつ気味になったわけではなかった。ただ、うつむいて絞り出すようにして言ったのが印象深い。
|
||
「そうね……分かってる。みんなが色々考えて、私でお金儲けをしたいのも、なにかやろうとしているのも。でも、私しか彼女を止められないんだ」
|
||
「彼女? 女だったのか」
|
||
敵の魔法能力行使者の素性は明かされていないはずだ。身体的性別か、性自認だけでも判明すれば大きな情報になる。
|
||
「あ、えっと、それは国家機密で、ごめんなさい」
|
||
「別に構わないよ。聞かなかったことにしよう」
|
||
そこへ基地内に放送が流れて、国連軍の事務方による重要な会見が行われるとの告知が知らされた。こういう局面でかけるべき言葉を探さずに済んだのは運が良い。
|
||
「また後で!」
|
||
あえて名残惜しさを残す形で会話をぶった切る。さっと身を翻して数十分後の算段をつける。
|
||
さあ、種は撒いた。うまく芽吹いてくれるといいのだが。
|
||
|
||
---
|
||
|
||
会見の内容は淡々としていた。まず、展開が中止されていた地上軍が再編されて一個中隊規模がかの地に投入されるという。圧倒的に強いとはいえやはりいたいけな少女を一人で戦地に向かわせる構図に広報担当経由でなんらかの改善要求が入ったのか、急きょ事実上の随伴歩兵をあてがう形を作ったらしい。味方の死傷者を増やしたくないから展開が中止されたのに、ここへきてそのリスクを元に戻したがるとは世間様の考えはつくづく理解不能だ。とはいえ、各SNSの感情解析データはどれもこの発表直後五分以内において良好な数値を指し示している。
|
||
次に、今回の作戦をスポンサードしてくれた各国企業の紹介と宣伝。一社あたり二分足らずとはいえ参画企業がかなり多かったのでだいぶ時間がかかった。防具となる複合素材スーツを提供している日本のメーカーはスポンサードにスポンサードを重ねているみたいで、デザインの仕様が協賛関係のためにテレビ局の意向を汲んでいると説明していた。さっそく件のスーツを着て現れた彼女が、百マイル先からでも視認できそうなビビットな色彩をまとっていたのはそのためだ。会見中に調べてみたら、タイアップしているアニメキャラクターの画像が出てきた。大勢の前で笑顔を振りまく彼女とは似ても似つかないが確かに衣装の見た目はよく似ている。やや趣が違うもののちゃんとスカーフも付いている。
|
||
実際、彼女が敵から発見されようがされまいが大した差はない。M1エイブラムス戦車の主砲が直撃しても無傷でいられる不滅の身体は広告にはうってつけだ。そういう事情もあって、彼女のビビットなスーツにはスポンサード企業のロゴが所々に刻まれている。まるでF1レーサーみたいだ。よく映る上半身の方ほど協賛金も大きいのだろう。
|
||
続けて、作戦の収支報告が行われた。無人機のストリーミング配信はなにげに馬鹿にならない利益を上げていたがそれでも累積赤字を埋めるほどには至っていなかった。そこで、今回は随伴歩兵のボディカメラでもストリーミング配信を行って収益を改善させるほか、VRコンテンツを開発している各企業に三次元データを販売するとのことだった。ついでに、歩兵の心拍や表情の動きなども常時モニタリングして関連業界のスポンサード企業に提供される計画になっている。
|
||
こうして得られた収益の一部は資金運用にも用いられ、それ自体も再販可能な債権として売り出される。主に再販を手掛けるのはもちろんスポンサード企業に名を連ねている銀行や証券会社だ。かつてSDGsという持続可能性や資源の再利用を象徴するフレーズが流行っていたが、今回の作戦はまさにそれの鑑と言えるに違いない。骨にこびりついた肉の一片をも丁寧にしゃぶりつくし、骨からも出汁をとるような心構えには感服せざるをえない。さっそく市場を見てみると、スポンサード企業の株価が軒並み上昇していた。
|
||
ここまで順調に進んでいた会見は、話し手が将校に変わったあたりで途端に雲行きが怪しくなった。「急な話で申し訳ないが今回は報道各社の皆さんにもご協力を仰ぎたい」その一言で今までコンテンツを中継する立場でしかなかった我々の座席に、さあっと視線が投げかけられた。
|
||
突然の話に我々一同困惑を隠しきれずにどよめいていると、将校が有無を言わせない朗らかな態度で話しはじめた。
|
||
「今回、主要スポンサード企業からの強い要請を受けて、国連軍指定魔法能力行使者、つまり、メアリージョンソン大尉のコンテンツ化をより促進させる方針を固めました。つきましては、彼女を撮影取材する従軍記者を募集したい」
|
||
まるでそれぞれの言葉が細切れに分かれたワードサラダみたいに聞こえる。周囲のざわつきが臨界点に達した後、たまらず誰かが挙手もせず発言をした。
|
||
「先ほどの説明では歩兵にボディカメラがついているのでは」
|
||
しかし、将校の返答は明らかに予想問答を経た淀みのないものだった。
|
||
「各兵士の撮影映像はコンテンツの趣旨が異なるので彼女を主に映し続けるわけにはまいりません。それから――」
|
||
「あの魔法少女にもカメラがついているじゃないか」
|
||
また誰かが将校の発言を遮ってしゃべったが、彼が無言でひと睨みすると黙った。一瞬で笑顔に舞い戻った将校が話を続ける。
|
||
「それから、ちょうど今ご指摘があったように、メアリー・ジョンソン大尉のボディカメラは彼女の視点をコンテンツ化するものであって、彼女をコンテンツ化するものではございません。以上の理由から、彼女と共に行動して撮影する専従の要員が求められているのです」
|
||
今度は他の記者が丁寧に挙手をした。指名を受けて立ち上がった記者は大手新聞社の社名を名乗ってから質問をした。
|
||
「なにも生身の人間が撮影しなくてもドローンなどで撮影すればよいのでは」
|
||
もっともな意見だ。報道陣も一様に頷いて見せる。だが、将校の切り返しはすばやい。
|
||
「皆さんも承知の通り、かの地のインフラ設備は十二年遅れています。衛星経由で操縦できない装置に役割を委ねるわけにはまいりません」
|
||
そうだった。TOAの支配領域内は未だに旧式の5Gネットワークがそのまま使われている。互換性は保たれているためストリーミング配信程度なら問題ないが、軍事に関わる重要な通信はすべて携帯型の衛星ネットワーク設備を経由していう。言うまでもなくドローンの操縦は後者に該当する。自動操縦の技術はまだ信頼度が低い。
|
||
これらすべてを解決しうる技術を開発するために今さら余計な時間と費用を投じるくらいなら、そこらの記者を一人捕まえて戦場に投げ込んだ方が経済的合理性に適うだろう。言われてみればその通りだ。
|
||
おおかた、報道陣各位が同様の結論に至ると会場内は静かになった。そこで将校が繰り返し尋ねる。「では、誰か、ぜひ立候補を。録画や取材で得た内容は我々に提供してもらいますが、各自そちらの方で自由に使って構いません」
|
||
突如もたらされた破格の条件に、何人かの記者が颯爽と起立した。その顔ぶれを眺めると、いかにも毎日筋トレを欠かさずやっているような血色の良い白人男性ばかりが視界に入る。逞しく筋骨隆々で顎もシャープ。それでいて有害な男らしさはみじんも見せず、デカいくせにむしろコンパクトな印象を受ける。そして、顔にはお決まりの最新スマートグラスだ。「男性2.0」の理想像がショーウインドウされているかのようだった。彼らは決して政治的に間違えない。顔にへばりついているメガネが「正しい会話」の例を逐一サジェストしてくれるからだ。私の稼ぎでは本体代こそなんとか出せても機械学習ツールのサブスク料金は払えない。彼らはどうせ会社に払ってもらっているのだろう。
|
||
私は割と聞こえるくらいの音量で舌打ちをした。ここまできて計画が台無しになってしまった。
|
||
今回の作戦をつつがなく終わらせた彼女に後で正式な取材を仕掛ける予定だったのに、スマートグラス装備の完全無欠な白人男性様の記者が半日も張り付いて回られたら打つ手はない。この中にいるラッキーな誰かは日が沈むまでにメアリー・ジョンソン大尉の専属記者に成り上がって、彼女についてのありとあらゆる情報を独占していることだろう。その頃には私の名字がヤマザキだったかタナカだったかなんてどうでもいい話になっている。
|
||
くそっ。私はまた舌打ちした。AIとは名ばかりのマルコフ連鎖風情に舌打ちのニュアンスが理解できるならやってみるがいい。一回目はやつらに対して、二回目は自分に対してだ。
|
||
しかし彼らはただ落ち着いた佇まいで事の推移を見守っていた。将校は満足げに微笑んで言う。
|
||
「では、立候補して頂いた方から直ちに選考に入らせてもらいます。選考結果は――」
|
||
「待って。一ついいかしら」
|
||
またぞろ将校に横槍が入れられた。彼はなにかと会話を遮られる定めにあるらしい。ところが今回、話の続きを阻んだのは報道陣ではなく会場内の民間人でもなく、真横に立ってスーツをアピールしていたメアリー・ジョンソン大尉だった。
|
||
「メアリー大尉……? その、なにか」
|
||
さしもの将校も作戦の最重要人物による質問とあっては無碍にはできない。高品質に保たれたビジネスフェイスが崩れ去り、人間らしい焦燥を見せる。当の本人はそれを知っているのかいないのか、意を決したふうに言う。
|
||
「その従軍記者、私が選びたいわ」
|
||
再びどよめく会場。今度こそ絵になる台詞が聞けそうだと連中のスマートグラスが即時録画モードに切り替わる。
|
||
「だって、今から人を選んでどうこうなんてやっていたらまた何週間もかかってしまうもの。今日、すぐに作戦を実行すべきよ。敵に時間を与えていたらそれだけ対策する手間を与えてしまう」
|
||
戦略級魔法能力行使者に対策もなにもあったものか、と当然の突っ込みが頭をよぎるが、彼女の女優譲りのピンと張り詰めた声色がこの上なく動画映えするのも間違いない。言っていることも理屈の上では正論だ。そんな感じの考えが誰の脳裏にも描かれている間に、彼女の選考は終わり、すぐさま選考結果が公に通知された。
|
||
「そこにいる人、あなた。しわっぽい焦げ茶のジャケットを着ている。いや、あなただって」
|
||
びっと高らかに人差し指を突き出した方向が自分のいる位置にずいぶん近かったので、まずきょろきょろと左右を見回し、それから背後にも首を回したが『焦げ茶のスーツ』を着ている人物は見当たらなかった。
|
||
私以外には。
|
||
「ジョン・ヤマザキさん。あなたが私専属の従軍記者です」
|
||
どうやら種が芽吹いたらしい。
|
||
|
||
---
|
||
|
||
「では質問の続きを。これまでになんらかの軍歴、民間軍事企業での勤務経験、またはその他戦闘経験をお持ちですか?」
|
||
「いいえ」
|
||
即答で応じる。
|
||
「紛争地域などでの取材経験は?」
|
||
「ありません」
|
||
「なるほど」
|
||
急きょ応対にあたった事務方の職員がバックグラウンドチェックで得られた私の経歴を参照しつつ、スマートグラス越しに自己申告情報をてきぱきと打ち込んでいく。空中に浮かぶ仮想のキーボードは装着者本人にしか見えないとはいえ、タイピングしている指の動きを見ていればだいたいなにが書かれているのか想像がつく。
|
||
「ちなみに、今回のオファーについてどのようにお考えですか?」
|
||
神経質に指がぴたりと静止して視線の先が私に向けられる。こうなったらやぶれかぶれだ。こんな大チャンスをふいにするライターがどこにいる。
|
||
「ええ、もちろんお受けするつもりです。確かに私はこの種の経験が浅いですが、誰にでも最初はあるものです。私の場合、たまたまそれが今回の作戦だったのでしょう」
|
||
「なるほど」
|
||
さらに何行かの文字を打った後、職員の彼女は脇から取り出したタブレット端末を差し出してきた。
|
||
「では、こちらに署名をお願いします。私ども国連組織は、今回の作戦の参加に際して被る損害、事故、怪我および疾病、後遺症、死亡等に一切の責任を負いません。いかなる民間保険でもこれらは補償されませんので前もってご了承ください」
|
||
殺風景なタブレットの画面に私は黙々とサインを刻みつけた。私の入っている保険はもともと歯科しかカバーしていない最安のプランだ。インフルエンザの治療薬に一〇〇〇ドル近い費用を要求する彼らが、戦地で負った怪我を補償するなど天地がひっくり返っても起こりえない。他にもいくつかのサインを機械的に施して、私は自身の権利を自らの手によって一枚ずつ剥ぎ取っていった。
|
||
「以上で事務手続きは完了です。念の為に言っておきますが、これよりあなたはメアリー・ジョンソン大尉の指揮統制下に入ります。作戦行動中は任務遂行の妨げにならないようご注意ください」
|
||
「せいぜい努力するよ」
|
||
基地の外ではすでに頭部、胸部、背面に大小のカメラを取り付け、戦闘用グラスを装着したの一個中隊が整列して待っていた。「PRESS」と大きく太字でペイントされた、規定の防護服に身を包んだ私はいつもより物理的に重い足取りでそちらへ近づく。件の彼女の指揮下に入っていても、TOAの領域内に入るまでは中隊の戦闘車輌に乗り込む手はずになっている。私の姿を認めると、さっそく四人いるそれぞれの小隊長が手短に挨拶をしてくれた。
|
||
「これであなたもコンテンツ化された一員ですな」
|
||
そのうちの一人、エドガー少尉が皮肉まじりに私のカメラを顎でしゃくった。
|
||
「我々は敵との戦いをコンテンツに、大尉は我々との活動をコンテンツに、あなたは大尉をコンテンツにする。持ちつ持たれつでいきましょうや」
|
||
「だとしたら、敵はなにをコンテンツにするんだろうな」
|
||
私のすっとぼけた疑問に彼は笑っていない目で、はは、と乾いた笑いを発した。
|
||
「やつらはそれが嫌だからああなったんでしょう」
|
||
「あいつらに『PRESS』なんて文字が読めるのかな」
|
||
「まあ、相手がなんであれ国際法ですからね」
|
||
最後に、いよいよ戦略級魔法能力行使者こと魔法少女、メアリー・ジョンソン大尉が姿を現した。公衆の面前での劇的な指名の後、私はすぐさま国連職員に取り囲まれたため一言もしゃべっていない。なんであれ真っ先に聞くのは「なぜ並みいる男性2.0たちを差し置いて私を指名したのか?」であるべきだが、実際に口から出たのはてんで些末な挨拶だった。
|
||
「やあ、調子はどうかな」
|
||
「生理中で睡眠不足で最悪。今にも世界を滅亡に追い込みそう。なんてね」
|
||
すでにカメラが回っているかのような気の利いた冗談に少々たじろいたが、言わずもがな彼女は女優だった。「そういうあなたは?」と水を向けられたからには、こちらも印象的な人物を演じないわけにはいかない。
|
||
「いや、暑すぎて参ったね。君のそのスーツは涼しそうでなによりだが、こっちはこんなのを着せられてたまらないよ。良かったら私のと交換しないか」
|
||
夏真っ盛りの本日、気温は軽々と三〇度を越えていた。彼女はくすり、とはにかむ。
|
||
「いいけど、こう見えても三〇〇ポンドくらいあるし、背面を溶接してるのよこれ」
|
||
さすが、戦略兵器が着る服は格が違った。
|
||
「困ったな。クーラーの効いた戦闘車輌から一歩も出ないで済む方法は他にないものかね」
|
||
阿吽の呼吸で彼女の表情がわざとらしく険しくなる。
|
||
「思ったよりやる気がなさそう。今からでも別の記者に変えようかしら」
|
||
「じゃあ、もう一人増やして外出役と留守番役で分けよう。私が留守番役で、外出役のやつから話を聞く」
|
||
取り留めのない応酬が続くも、適切な質問は繰り出せないまま彼女は一足先に作戦行動に赴いた。滑走路の手前から奥に向かって、徒競走のクラウンチング・スタートをする要領で駆け出すとあっという間に大空に飛び立った。目視できなくなるほど小さくなるまでに一分とかからなかった。
|
||
彼女が空を飛んだり、なにかを壊す様子はYoutubeのPR動画で何度も観たことがあるが、直に目の当たりにしたのはこれが初めてだ。ただのティーン・エイジャーにしか見えない彼女が戦略級兵器に変身した瞬間と言える。我々もさっそく各自の戦闘車輌に乗り込んで後を追った。先のエドガー少尉が手招きして呼んでくれたので、彼の隣に便乗する格好となった。
|
||
白黒黄色の大の男たちがたっぷり何人乗り込んでも、戦闘車輌のクーラーは隅々まで効いていて心地が良い。各自の歩兵と車輌の上部についたカメラはすでにストリーミング配信を開始している。とりあえず、エドガー少尉の胸元に向かって営業スマイルを送り込んでやる。「ハーイ、今回、作戦に同行することになったフリーライターのジョン・ヤマザキだ。彼らが今から連中をぶちのめしてくれる」
|
||
エドガー少尉はやや間を置いてから真っ黒な顔に白い歯をのぞかせ、苦笑いをした。
|
||
「”お前はなにをするんだ”ってツッコまれてますよ」
|
||
「ああ、やっぱりそのグラスにコメントが映っているのか」
|
||
「衛星から降ってくる戦闘情報の邪魔にならないよう直近のコメントだけですがね」
|
||
「じゃあ、この会話もLLMの助けを借りて成り立っているのかな」
|
||
私の意地悪な質問に、彼はさっと首を振りニカッと笑う。
|
||
「あんなもの戦闘にはなんの役にも立ちませんよ。ここではファックもシットもウエポンフリーです」
|
||
「なるほどね、趣味が合いそうだ」
|
||
「さすが”魔法少女”に選ばれただけあって変わり者ですね」
|
||
おやおや、とわざとらしく身を乗り出す仕草をして核心に迫る。
|
||
「エドガー少尉は”魔法少女”に詳しいのかな。もしや訓練時から関わりが?」
|
||
しかし、そこはさしもの軍人。ガードは固かった。
|
||
「はっは、その手は食いませんよ。彼女に関することは我々はなにも喋りません。年金が惜しいですからね」
|
||
礫砂漠同然のごつごつとした荒道を進み続けて一時間、ようやくTOAの支配領域が近づいてきた。
|
||
TOAと近隣諸国との国境は隔絶されている。比喩ではない。敵方の魔法能力行使者が文字通り、彼らの主張する国境線に沿って深さ約一マイルの絶壁を掘ったのだ。いくつかの場所には橋がかけられていて、陸路で通行したければそこを通る以外に手段はない。もちろん、そこには重武装の兵士たちが常時控えている。普段は入念なチェックを経た上で民間人の「入国」も許されているし、一時期は旅行がブームになっていたこともあるが、例の国連安保理決議が採択されてからは人通りが途絶えた。
|
||
国境線の数マイル手前で戦闘車輌が次々と停止する。灼熱の荒野に足を踏み出すと、さっそくエドガー少尉が部下たちに号令をかける。
|
||
「まもなくジョンソン大尉が橋の上の軍勢を一掃する。それまでは奇襲に備えて各自待機」
|
||
まるで頃合いを図ったかのように遠くの空がぴかぴかと光りだした。こんな白昼に落雷――というわけではなく、もちろん彼女が戦闘を開始する兆候である。しかしこんな遠目ではなにをしているのか分からない。
|
||
そういえば、彼女のボディカメラはもうストリーミング配信中に違いない。ポケットからスマートフォンを取り出して彼女のYoutubeチャンネルにアクセスする。画面上ではまさしく、墨を塗りつぶしたように漆黒の国境線に向かって彼女が急降下を始めるところだった。これみよがしに片手に集めた魔力の塊を見せつけるのは、おそらく視聴者に対するサービスなのだろう。ばちばちばちとスピーカー越しに爆ぜるその塊が、視界に橋が大きく映り込んだと同時に解き放たれた。
|
||
轟音。よくできたCGと比べるとなぜか嘘っぽく見える衝撃波とともに、橋の奥に控えていた小隊規模の兵士たちが一瞬で炭化した。
|
||
空中で静止した彼女が耳のインカムに向かって言う。
|
||
「0A、目標の排除が完了」
|
||
入れ違いに、スピーカーではなく近場に立っていたエドガー少尉もインカムに応える。
|
||
「1B、了解」
|
||
ふと目が合った彼は自嘲をにじませつつ言った。
|
||
「ま、ざっとこんなもんです。せいぜいお互いに無駄死には避けましょう」
|
||
|
||
---
|
||
|
||
かりかりに焼けた死体を戦闘車輌で轢き潰しながら無事に「入国」を果たした後、いくつかの渓谷地帯を抜けるとごく平穏そうな地方都市の風景が見えてきた。「ここからは徒歩で行きましょう。スポンサーのためにね」と言う少尉の言葉に従って、ついに快適な社会に今生の別れを告げる。どれほどの速度で滑空したのやら、舗装路に鉄球をぶつけたようなクレーターをズドンと穿って彼女も降りてきた。さっそく私はボディカメラをオンにする。配信関連の手続きは設定済みらしいので、これでもう全世界数十億人の前に彼女の姿が映っているはずだ。
|
||
「皆さんご存知の魔法少女ことメアリー・ジョンソン大尉です。実は彼女は体重が5トンもあるのでご覧の通り、コンクリートにへこみが――」
|
||
「ちょっと、なに適当なこと言ってるの」
|
||
表情こそ基地の頃と同じく笑っているが、目は全然笑っていなかったので全速力で後ずさった。
|
||
「すいません、嘘です。本当は公称通り一二〇.七ポンドです」
|
||
時計とSNSを連動させて自動投稿しているであろう数値を下二桁まで読み上げるとようやく彼女は落ち着いた。
|
||
先頭を魔法少女、最後方を戦闘車輌で固めての行軍が始まった。私はストリーミング配信のために二番目の位置を歩いている。もし敵の掃射が守られていない首より上に当たったら即死だが、飄々と言う「弾より私の方が速いから」との力強い声に説得されて、なんとかこの立ち位置に踏みとどまっている。
|
||
途中、オオバナミズキンバイが咲いたこじんまりとした公園をくぐり抜けて、さらに別の大通りに進んだ。この地の住民は先日までに配信された緊急避難メッセージを読んで逃げたのかも知れない。念には念を入れて無人機で紙のビラを撒く案もあったが資源の無駄遣いとの批判を受けて中止された。
|
||
灼熱の日差しがじりじりと首筋を焼き焦がす。周りの兵士たちの小銃は神経質に水平に保たれている。今ここで、奥の街角からひょいと現地住民が顔を出したらどうなるだろうか。国際連合安全保障理事会決議一六七八は非武装の者の殺傷を認めていないものの、この地で武装していない民間人は珍しい。文言に「非戦闘員」や「非軍属」と記されなかったのはそのためだ。わずか数秒の間に区別がつくのは武器を持っているかどうかくらいしかない。
|
||
それにしても全員無言でずっと魔法少女の背中を映し続けているのは撮れ高が良くないんじゃないか。太陽に照らされて光り輝く複合素材スーツの背面を眺めていると、頃合いよく彼女が振り向いた。カメラに向かって満面の笑みでポース。決して私に対してでなくともそこはかとなく気分は良い。
|
||
「皆さん、ここが敵地の最前線です。大人の人たちには懐かしい街並みかもしれませんね、この通り今は不正に占領されているので閑散としていますが、解放された暁にはまた賑わうでしょう。ほら、ヤマザキさん、振り向いて」
|
||
今の私は全身が立脚みたいなものなので、カメラアングルを大きく変えるには身体ごと動かざるをえない。言われるままにすると大粒の汗を額に浮かばせながら歩く兵士たちの列が見えた。
|
||
「全隊、止まれ!」
|
||
見計らったように彼女――ジョンソン大尉――が低い声で命令すると、総勢一〇〇人いる男たちの塊が一斉にぴたりと止まった。
|
||
「これより四個小隊に別れて作戦区域内を探索する! エドガー少尉は私と直進、ラング少尉は東、ブラッド少尉は西、ウェイ少尉は南側で戦闘車輌を保持して待機! 非武装者への攻撃は避けよ!」
|
||
手短な応答を経て一つの大きな塊が四つに分裂した。まるで繰り返し練習したかのような洗練されたすばやい再編成は、実のところこんな場所で行う必要性はまったくない。本当に繰り返し練習して準備した「視聴者サービス」なのだろうとひとりでに納得した。
|
||
それでも私の視界には映らないコメント欄が湧きたち、投げ銭が毎秒飛んでくる様子がありありと想像できた。
|
||
散開が済むと身軽になった小隊の進軍速度が速くなった。後ろ向きでカメラに向かって話しながら器用に歩く魔法少女は、後ろに目でも生えているかのような正確さで壁や曲がり角をひょいひょいと避けて進む。なにも知らなければ旅行系のYoutuberが年相応のコメントをしているようにしか見えない。
|
||
事態が変化したのは大通りを抜けて住宅街に入り込んだ辺りだった。ここまで来るとおおよそみんな逃げたのだろうと当たりがついて、歩兵たちの警戒心はかなり緩んでいた。他の小隊からの報告も「異常なし」が続いて、過酷な戦場はのどかな小旅行の風景に変化しつつあった。
|
||
そんなところへ、まったくなんの前触れもなく近くの家の玄関ががちゃり、と開いて老婆が表に出てきた。その季節外れの厚着をした老婆が二歩、三歩と歩いたところで歩兵たちはようやく敵地にいる人間の姿を認識した。
|
||
一斉に小銃が老婆に向けられる。誰も彼もが「フリーズ」だとか「オンザグラウンド」だとか叫び散らかすものだから、逆になにも相手に伝わらないように思われた。
|
||
しかし老婆は敵国に対する敵愾心が旺盛なのか、はたまた単純に耳が遠いのか、歩みを止める気配はなく我々の行く手を横に通り過ぎようとしていた。
|
||
「ちょっと、ちょっと。みんな落ち着いて。お婆ちゃんでしょ」
|
||
上滑りした雰囲気を取り繕う口調で、前にメアリー大尉が立ちふさがった。非武装者の、それも老婆に武器を向ける歩兵の集団など、まったく好ましい構図ではない。
|
||
「ですが――」
|
||
「私に任せて」
|
||
数億人規模のサブスクライバーの手前、堂々とした口調でエドガー少尉を牽制しつつ、彼女は単身で十二フィート先の老婆に近寄る。
|
||
「お婆ちゃん! あの!」
|
||
ほぼ怒号に近い声量で声を張ると老婆はゆっくり首を傾けて顔を合わせた。
|
||
「はあ?」
|
||
聞こえているかどうかも定かではない気の抜けた返事をする敵地の非武装者を見て、兵士たちの間に安堵が広まった。
|
||
「なんだ、マジでただのボケ老人かよ」
|
||
束の間。二番目に立っていた私には彼女が息を呑む声が聞こえていた。
|
||
なにかが起きる。
|
||
ピッ、ピッ、と馬鹿にしたような電子作動音が老婆の服の中から響く。刹那、私は彼女の目がティーンエイジャーのそれから凍てついた殺人兵器に切り替わるのを見た。放たれた銃弾を手で掴めるほどすばやく動く手でも、起爆直前の爆弾を人体から取り外すのは不可能だ。記者としての性と命を守ろうとする本能がせめぎ合う。
|
||
結局、前者を選びかけた私は横にいた名もなき歩兵に押し倒されて地面に伏せる格好となった。
|
||
それでも視界にはコマ送りのように映っていた。手の先から魔法の刃を展開して、老婆の上半身は瞬時に両断された。幾分かコンパクトになった人間爆弾を抱きかかえて彼女も奥側に倒れ込む。
|
||
そして爆発。すさまじい衝撃波が襲いかかった。鼓膜が頭ごとぶっ叩かれて私の身体は抑えつけられているにも関わらず、覆いかぶさった歩兵と一緒に後ろへ転がされた。横転する視界の中でも彼女の背中がたびたび見えた。両脇から吹き出た閃光がそこかしこに飛び散り、近くの民家にぶつかると蒼色の火柱を上げた。鋭く上がった火の手がみるみるうちに家々を包み込んでいく。
|
||
間髪をいれずに起き上がった魔法少女が絶叫する。
|
||
「みんな、怪我はない!?」
|
||
一体どこまで役者なのか。破裂した老婆の臓腑を一身に受けた彼女のスーツは一面おどろどろしい色彩でデコレーションされていた。しかし、彼女自身にはまったく怪我をした様子がないところがかえって悲壮的でもあり、神々しくもある。そんな若き戦場の女神が取り乱しもせずやるべきことをやって、第一に味方の心配をする。いくらなんでもできすぎだ。スクリーンの前で見ていたらきっと冷笑していただろう。彼女の判断力次第で私たちも等しく人肉ミンチになっていた立場でなければ。
|
||
休んでいる暇はなかった。他の小隊から続々と敵襲を報せる無線連絡が入ってくる。無線越しに聞こえる爆発音と、遠くの爆発音が幾度となくシンクロした。
|
||
「ああああああああ……!!!」
|
||
突如、大通りの角から一斉に人々が走りこんできた。一様に土気色の肌をした彼らの胸周りには、もはや堂々とLEDを点滅させた爆弾が巻き付けられてある。この地に戦略級魔法能力行使者が降臨して以来、繰り返し行われている敵方の基本戦術だ。
|
||
充填魔力による自爆攻撃。
|
||
「シーット!」
|
||
「ファック!」
|
||
誰かが大声で叫んだ。
|
||
今頃、映像と音声の自動解析を担っているファッキンAIシステムが、せかせかと我々のストリーミング配信のための警告を生成していることだろう。このストリームには不適切な表現が含まれています、このストリームには暴力的な表現が含まれています、このストリーミングには……ワンタップで飛ばされる多言語対応人工音声付き警告文のために、今日もAWSやAzureやGCPのLLMオンデマンドサービスが唸りを上げ二酸化炭素を大量に撒き散らす。法的合意の言質は一〇〇ヘクタールの森林よりも重い。
|
||
|
||
---
|
||
|
||
充填魔力は火薬とは異なり刺激に対して反応するとは限らない。すべて魔法能力行使者の遠隔操作によって起爆する。本来は肉体から飛ばして行使する魔力を、離して置いて後から発動させている。どれほどの距離で、どれほどの量の、どれほどの個数を管理できるかは魔法能力行使者の等級次第だ。むろん、国境線を物理的に引くほどの持ち主の手にかかれば一〇〇や二〇〇の充填魔力をコントロールするくらい造作もない。
|
||
その圧倒的な光景を今、まさに目の当たりにしている。
|
||
小隊の総力をあげた銃撃の雨が迫りくる人間爆弾たちを蹴散らしていく。前後に怒号を飛ばしてすばやく後退しつつも面制圧の手を緩めない。それでも肉の壁の圧力に根負けしかけた時、空から彼女が魔法を投げつけて前方の敵を消滅させる。私は身をかがめつつ、懸命に胸をそって魔法少女の働きぶりをレンズに捉え続けた。当面の脅威が去ると彼女はまた別の小隊の援護に向かい、順繰りで対処を重ねる。時々、敵方の魔法能力行使者が距離間隔を誤ったのか早期に起爆した人間爆弾が周りを巻き込んで蒼の火柱を吹く。
|
||
何百人もの死体が平凡な街並みの街路に積み重なり、意思なき人間爆弾が動かなくなった他の爆弾につまずいてこける頃合いになると、戦いはようやく消化試合の様相を帯び始めた。
|
||
戦闘車輌もやがてバックアップに駆けつけ、前後をそれぞれ二台の車体で塞ぐ陣形が完成した。銃座に備え付けの機銃もなかなかに物を言い、最後の方は魔法の航空支援に頼らずとも敵を消耗させることができた。
|
||
静寂が訪れて、ひと心地つくと全小隊が結集して点呼が始まった。私のいるエドガー小隊は幸いにもファーストコンタクトの時点でメアリー大尉と一緒にいたおかげで死傷者ゼロだったが、他の小隊には二、三人の戦死者が現れた。他に数名の重傷者はすぐさま車輌に収容され、来た道を戻って母国へと帰っていった。
|
||
「あいつはネクロマンサーって呼ばれているんですよ。作戦上の識別名。珍しい魔法なんでね」
|
||
横向きに駐車されたままの車輌に背中を預けたエドガー少尉が、先進国では実質有罪的扱いの紙タバコに火をつけて言った。まるで今さら思い出したかのような口ぶりだった。
|
||
死体を蘇らせるからネクロマンサー。この上なく単純な名付けだ。そう、入り口で彼女が屠った部隊も、さっきまで戦っていた軍勢も、おそらくはさっきの老婆も――最低一回は死んだ経験のある人々だ。この地で一度目の人生を生きている人間は、敵方に魔法能力者が現れてからは確認されていない。
|
||
地上軍の展開が中止されたそもそもの理由も、蘇って襲いかかってくる連中の相手をさせられる状況に厭戦気分が増したせいだった。銃撃を受けて蜂の巣にされても魔力を吹き込んでやればたちまち生き返る。復活した際に脳味噌がカピカピになっていたり、漏れ出ていて機能しなければ、こうして爆弾に使われる。
|
||
おかげさまで先の空爆で失われた人員もことごとく復活。人間爆弾の在庫として第二、第三の人生を歩んでいる。ついさっきまた死んだ連中の中にも含まれていたに違いない。一連の戦術が功を奏して今日この日まで戦場の有利は彼らに大きく傾いていたが、代わりにこの国連未承認国家に支持を表明していた奇特な国々についに手のひらを返される顛末と相成った。いくらなんでも死人と握手はしたくないらしい。
|
||
「ずいぶん飄々としているな。危うく死ぬところだったのに」
|
||
エドガー少尉は持ち前の白い歯を浮かべてかぶりを振った。カメラに映っていても平気で紙タバコを地面に投げ捨てる豪胆さがそのまま台詞に現れる。
|
||
「でもやつら、銃を撃つのが下手くそですから。六年前の方がよほどきつかった。俺みたいな人種のやつにジャッジされたくないだろうが、連中はどうであれ一回目の人生をまっとうするつもりで戦っていた。今のやつらは違う」
|
||
最後の方には軽蔑の色も滲んでいた。「別にそんなに嫌うつもりはなかったんじゃないかな」と喉元まででかかった言葉を胃の奥に引っ込める。意図せず感情がこもっていたことに彼自身も気づいたのか、取り繕うように「俺を撮っていてどうするんです。あなたの仕事はあっちでしょう」と死体の山の前に佇む魔法少女を指差した。
|
||
それもそうだ。激戦を終えた世界の英雄にインタビューをしなければならない。
|
||
カメラアングルを意識してじわじわと近づくと、彼女はもう準備ができていた様子だった。ゆっくり振り返ると威厳に満ちた顔つきでしめやかに語りだす。
|
||
「これが、TOAに囚われた人々の末路です。”古き良き”をキャッチコピーにこの地に吸い寄せられた人々は、その魂を失ってもなお朽ちた肉体にやすらぎを得ることなく使役されています。このように、魔法能力の不正行使は人類全隊に悪影響を及ぼすのです。強ければ強いほど……同じ戦略兵器級魔法能力行使者として食い止めなければなりません」
|
||
滔々とした語り口調はいかにも本心そのものを打ち明けているように聞こえる。繰り返し、彼女が招集に応じた理由として述べている「公式見解」の一つだ。愛国心というほどパトリオットではなく、殺れるから殺りにきたというほどアナーキーでもない。良い線を突いている。ところが、彼女の一枚上手な点はそうしてしっかり嵌めたであろう仮面をあっさり脱いで見せることである。数秒の沈黙を経た後に、がらりと顔つきを変えた彼女は「なーんて、ね」と苦笑して肩をすくめた。
|
||
「堅苦しい話はおしまい。ちょうど私が使えるパンチングマシーンを探していたの」
|
||
どんっ、とコンクリートを数インチへこませて垂直に飛び上がる。さてはて、結局はどれが本音なのか。あるいはどれ一つとして本音ではないのか。こうして近づいて話しかけられる立場になってもなお掴みきれないでいる。
|
||
都市を抜けるとまた広大な渓谷と砂漠が待ち受けていた。ここからTOAが定めた首都圏内に入るまではほぼ似たりよったりの景色が続くことになる。こんなただ開けた場所で敵がわざわざ襲いかかってくるわけでもなく、とっくの昔に航空戦力が払底して久しい敵軍の実情もあり、我々は涼しい戦闘車輌の中に舞い戻った。空中を偵察している彼女もとうとう暑さにやられたのか、定期的に車輌のハッチを開けて涼みにやってくる。軍事用の火炎放射器をくすぐったがる(この動画は特に再生数が多い)彼女でも暑さや寒さの不快感は拭いがたいらしい。
|
||
「私が思うに、行使者にとって危険かどうかで選り分けられているんじゃないかって」
|
||
事前に計画されていた時間に差し掛かるとすべての車輌が一旦停車して交代で休憩をとった。クーラーが名残惜しかったが「彼女を撮りに来たはずでしょう」と詰め寄る少尉に根負けさせられた。
|
||
タイミングを見計らって話しかけると、持参した敷物の上に座る魔法少女がカメラの前で家族について話してくれた。私たちの食事は国連軍の標準コンバットレーションだが彼女は専用のものを食べている。
|
||
「じゃあ、親戚はたくさんいるけどご両親とは離れて住んでいるんだね」
|
||
「うん、そうね。色々と複雑で……でも、おかげさまで暮らしには不自由しなかったわ。親戚というよりは一族という言い方が私にはしっくりくる」
|
||
「ご両親とそのうち会ったりするつもりは?」
|
||
「ええ、今回の件が終わったら会いにいくと思う。どこにいるかは知っているから」
|
||
「妹さんとも?」
|
||
「ええ、もちろん。あの子、今はだいぶ変わっちゃったけど、昔はなにもないようなところで転ぶような子だったから、心配で」
|
||
彼女は持参の敷物をくるくると巻いて立ち上がった。視線はこちらに向いているので単に後片付けを先に済ませてたかったのだろう。
|
||
「ご家族――メアリー大尉の一族の皆さんは今回の招集をどう思っているのかな」
|
||
これはだいぶ攻めた質問のつもりだったが、予想に反して彼女はふふ、と微笑んだ。
|
||
「実はアンケートをとったのよ。反対八、賛成十で、多数決なら賛成寄りだけど、一人の気を変えたら同数になっちゃう。それで、私そっちのけで議論しているんだって、一族全員でご飯を食べている写真が送られてきたの」
|
||
「仲が良くてなによりだ」
|
||
「ええ、本当に」
|
||
カメラ越しに数億人が見ている手前、私的な質問をするのは気が引けるが今こそすべきだった質問をする頃合いのように思えた。
|
||
「ところでそろそろ……従軍記者に私を選んだ理由を聞いてもいいかな。電話を開く余裕もなくて見ちゃいないが、今頃ありとあらゆるゴシップサイトが私の個人情報を掘りまくっているはずだ。きっと友人と三等親のSNSアカウントはどれも山のようなダイレクトメッセージで埋まっているだろうね」
|
||
すると、彼女は「実はそんな大した理由じゃないの」ともっと気まずい顔をした。もちろん、下手に「運命を感じた」などと言われたら取材要求の代わりに殺害予告が殺到しかねないので、私としてもこの場ではなるべく些末な方がありがたい。
|
||
「私と会うような大人の人ってみんな、これをつけてるでしょ」
|
||
彼女の顔にはかかっていなかったがこめかみの横を上下につまむ仕草をしたので、スマートグラスのことを言っているのだと分かった。
|
||
「最強のアイドルを前に”間違える”わけにはいかないからね。ファンに火をつけられるかもしれない」
|
||
私がこれみよがしに両手の二本指をくいくい、とすると彼女も話しながら同じ仕草をしてくれた。
|
||
「そう。みんな雲の上から”正解”をもらってきているだけなの。じゃあ私は一体誰としゃべってるの? ってなっちゃって」
|
||
「それに」と彼女はさらに続けた。どうやら今度こそ本当に本心を語っているように見えて私は内心気兼ねしていた。数多あるスポンサー企業の中にはLLM関連企業もあるに違いない。
|
||
「そういう大人の人ってネットの調子が悪い場所だと黙りこくっちゃうの。まるで喋り方を忘れたみたいに」
|
||
「先祖返りしたのさ。インターネットを失った我々は言葉を知る前の原始人と同じだ。実感が薄い暮らしを送っているから石器時代にも戻れない」
|
||
「ほらね、私と話す大人の人はそういうことは言ってくれない。ああ、でも彼らは別ね」
|
||
彼女は運転席の方に目配せした。
|
||
「偉くない軍人の人は言葉遣いがひどいけどちゃんと話している気がする。それも訓練を受けて初めて知ったの」
|
||
「なるほどね」
|
||
シットもファックもウエポンフリーなのは今や逆に特権かもしれない。どんなささやかな田舎の小役人も、オフィスの一角に両肩より気持ち広い程度の机しか持たないデスクワーカーも、今ではみんな間違えることを恐れている。
|
||
金と立場に恵まれている人間は雲の上の神に教えを請うことでそのリスクを極限に減らしているが、そうでない人間はせいぜいハウツー本でも読んで朝令暮改で変わるルールに追いすがるしかない。
|
||
ふと車輌の外を眺めると、渓谷の隙間に滑り込んだ太陽の光が山々に影を落としていた。この地に住まう連中もきっと変わるのが嫌で、時間の止まった魔法の死体に閉じこもる方を選んだのだろう。
|
||
ストリーミング配信による収益化には敵方への情報漏洩を懸念する声もあったという。だが見るかぎり、そんなものは杞憂でしかない。
|
||
|
||
---
|
||
|
||
長い長い荒野を抜けるといよいよ我々は敵の首都がそびえる州に侵入した。途中、少尉の号令で近隣の街にて現地調査を行ったが、予想に反して協力的とまではいかないまでも対話に応じる住民が大半だった。
|
||
「どうでもいいよ、俺はここでこいつらを作って、売って、死ぬだけだね」
|
||
胸に風通しのよさそうな大穴が空いた農夫は、我々に気前よくトウモロコシを提供した後につぶやいた。すでに一回死んでいそうだが、とあえてぶしつけな質問をしてみると農夫は意外にも怒らず、ただぶっきらぼうに答えた。
|
||
「そうは言っても目が覚めたらベッドから出なきゃならんだろう。一回死んでも自分で自分を殺し直すのは神への冒涜だからな」
|
||
ぼろぼろのズボンから、さらにぼろぼろの聖書を取り出して一文を諳んじる。
|
||
「”汝、殺すなかれ”だ。殺されるな、とは書いていない」
|
||
また、別の町では自衛精神旺盛な顔色の悪い住民たちが銃を持って戸外で威嚇してきた。向こうは蘇ってもこっちはそうはいかない。
|
||
すわ戦闘か、と思いきや顎の辺りに骨が目立つ町長らしき人物が出てきて、口元をカラカラと震わせながら住民を強く戒めた。
|
||
「やめろ、もうやめろ、お前ら。次があると思っているのか」
|
||
そして、前面に立つこちらの魔法少女を指差した。
|
||
「こいつらも出してきた以上、また蘇らせてもらえる保証はないんだぞ。その時に脳みそがまだ残っているのかも」
|
||
途端に戸外に立つ自警団たちはうろたえた。
|
||
「あんたたちも私たちに構わずとっとと行ってくれ。もう終わりにしたいんだ。空爆のあった次の日、目が覚めて脚がまだ残っているかどうか、腕はついているか怯えるのには疲れた。最後の人生はおとなしく暮らしたい」
|
||
こんな状況に至るまでこの地に留まっていた住民でも、必ずしも体制に殉じているわけではなさそうだった。むしろ、時代に取り残されたので追いかけるのをやめたといった具合の諦観が、この土地のどこにも深々とへばりついていた。
|
||
「この国は国外への移住はいつでも自由と聞いているが」
|
||
「自由さ、そりゃあね。だが、魔力の範囲がどこまで届くのかは分からん。少しでもはみでた瞬間に、私たちはただの死体になっちまう。それに」
|
||
黒目しかない双眸がすぼまって私たちに向けられた。
|
||
「私たちはもはやまるきり化け物じゃないか。外に出ていけば撃たれて死ぬのがオチだ」
|
||
結局、先の戦いを除いて目立った組織的抵抗はほとんどなかった。この地の方針として警察組織は自警団に取って代わられ、その自警団も仮初の死に慣れすぎたせいで本当に死ぬのが怖くなっている。
|
||
それでも時々、死体にしては活きの良いのが街角でぶっ放してくることがあった。筋力不足なのか極端に縦ブレした銃撃をてんで明後日の方向に散らした後、こちら側の応射をしたたかに食らって二度目か三度目の人生が終了する。
|
||
道の要所を守っている警備隊は例によって上空から魔法少女の一撃でことごとく滅せられた。彼らには次の人生もない。下手に原型を保ったまま死んで爆弾の在庫になるよりは慈悲深いのかもしれない。
|
||
首都が近づいてくるといい加減に荒野は終わり、ささやかな緑地がところどころに見えはじめた。
|
||
度重なる空爆によって痛めつけられたこの地の首都にビルはなく、かといって誰にも必要とされない建物が再度建てられることもなく、いくつかの重要な建築物を除いてはまるで入植当時の素朴な景色が遠目に広がっている。
|
||
陽が落ちて空が闇夜に包まれると我々は戦闘車輌でぐるりと周囲を取り囲んだ仮設の陣地を平原に構築して野営を始めた。
|
||
夜中は本来、ストリーミング配信の視聴者数をもっとも見込める頃合いだが、戦場で動くのに適した時間帯ではない。
|
||
例によって各自のレーションを黙々と食べる。気温が下がった夜間ならヒーターでレーションを温めるのも悪くない。いくらかマシな味になる。
|
||
「なんとかここまで来れたね」
|
||
戦場の女神にカメラを向けると「健康と肌と強さのために早寝早起き」を謳う合衆国保健福祉省の動画案件を健気にこなした後、気の利いた小話をしてくれた。
|
||
「実際に、寝た方がいいのは確かよ。たっぷり七、八時間も寝たら世界が光り輝いて見えるけど、忙しくて五時間も寝られない日が続くとなにもかも壊したくなる」
|
||
「なにもかも壊せそうな君が言われるとぞっとするな」
|
||
「もちろん本当にはやらない。みんなも安心していいわよ。私が許可なく一定の分速以上で動いたり、一定以上のジュール熱を発したら、これがピカピカ光ってデフコン1が発動しちゃうから」
|
||
そう言うと、なんだかんだでなにげに丈夫だった複合素材スーツの下の方をめくって、足首にまきつけられた装置を見せた。
|
||
デフコン1とは六年前に一度しか発動したことがない合衆国政府の最大の戦争準備体制である。核兵器の使用を含むあらゆる攻撃が許可される。
|
||
「そうしたらさすがの君も死んでしまうのかな」
|
||
彼女は力なく笑った。
|
||
「さあ、やってみないとわからないわね。これ以上寝不足になったらやろうかしら」
|
||
「おっ、反乱の扇動かな。すぐそこにいる別の魔法能力者と気が合うかもしれない」
|
||
「そう……たぶん、そんな感じだと思うの……彼女も、思い詰めちゃっただけで」
|
||
彼女は敵の魔法能力者を「彼女」と呼ぶ。どんな人物なのか事前に知らされているに違いないが、さすがに国家機密を尋ねるわけにはいかない。
|
||
「そういえばあれからすっかり人間爆弾が来なくなったな」
|
||
「きっと私がいるって分かったのよ。むやみに特別な魔法を使ったら疲れるから」
|
||
「そういうものか。君にもあるのかな、特別な魔法とか」
|
||
「ええ、とっておきのがね。秘密だけど」
|
||
魔法能力者同士の戦闘にはほとんど前例がない。戦力の大量投入、制圧力が物を言う普通の人間の戦争とは別の理屈が働いているのだろう。
|
||
宣伝通り、最後の哨戒を終えた彼女は早々に一台分割り当てられた車輌の中に入って寝静まった。取材対象が寝たなら今日は業務終了だ。みんながそうしているようにカメラのスイッチをオフにする。
|
||
従軍記者の役得で巡回の義務がなかった私もとっくに寝ていいはずだったが、首都に近づくにつれて様々な思い出が去来して寝るに寝られなかった。やむをえず寝袋から這い出て野営地の外れまで歩いた。歩いているうちに思い出は過去から現在に急速に進んで、町長の言葉が脳裏に蘇った。
|
||
”外に出ていけば撃たれて死ぬだけさ”
|
||
これも一種の因果応報、なのだろうか。少なくとも以前の彼らは撃たれる側の人種ではなかった。だからどこでも銃器を振りかざすことに頓着しなかったし、それこそが最大の権利だと信じきっていた。自分たちの支持する思想の持ち主が乱射事件を引き起こしても、被害者への同情や自戒よりも武器を奪われる方を激しく警戒した。
|
||
「ここにいたんですか」
|
||
突然、背後から話しかけられてぎくりとした。振り返ると小銃のサーチライトを照らすエドガー少尉の姿が見えた。
|
||
「少尉が歩哨を?」
|
||
「まさか、するやつもいるかもしれませんが俺は部下に丸投げです。じゃなきゃなんのための階級章か分からない」
|
||
少尉はわざとらしく肩をすくめて小銃を下ろした。
|
||
「ただ、寝袋にいるはずの人が急にいなくなったら心配にはなる」
|
||
「まあ、確かに」
|
||
不自然な無言の間が作り出された。ここまで隠し通して来たがいよいよ限界らしい。そしてついに、彼が沈黙を破った。
|
||
「ジョン・ヤマザキさん。あんた、軍歴がないっていうのは、嘘だな」
|
||
私はあっさりと認めた。
|
||
「バレちゃ仕方がないな」
|
||
「あんなに手早く戦闘車輌を乗り降りする素人はいませんよ。あと、レーションもかなり食べ慣れている。普通はもっと手間取るものです」
|
||
言われてみれば確かにそうだ。目のやり場や身体の動きには気をつけていたが、まさかそんなところで露呈するとは。
|
||
魔法少女に気に入られたフリーライターが戦場を共にする。いくらなんでもできすぎた話だ。出版社に提案したらこれも即ボツだろう。いくら彼女が強力な兵器でも国連軍という巨大な組織はそういうふうには動かない。
|
||
あの時のバックグラウンドチェックで彼らは私の軍歴を正確に把握していた。私は正直に答えたから国連軍に認められたのではない。元スパイらしくきちんと嘘をついたから認められたのだ。
|
||
”念の為に言っておきますが、これよりあなたはメアリー・ジョンソン大尉の指揮統制下に入ります。”
|
||
そう、私も元は大尉だった。
|
||
奥にぽつんとそびえている巨大な看板が壊れかけの電灯にちかちかと照らされている。
|
||
空爆で街が破壊されつくしても誇らしげに人々を出迎える看板だけは、当時の思い出をそのまま切り取ったかのようだった。
|
||
『ようこそテキサス州ダラスへ』
|
||
他ならぬ私の故郷である。
|
||
|
||
---
|
||
|
||
六年前、一つの大国が引き裂かれた。あるいは、とっくにばらばらだったのかもしれない。二〇二四年に実施された大統領選挙において華々しく復活を果たしたドナルド・J・トランプ大統領は、さっそく公約通りに連邦議会の権限を大幅に縮小させる大統領令を下した。これにより彼は議会の承認を得ることなく世界最強の大国を動かす力を手に入れたのだった。
|
||
だが、四年後の二〇二八年。絶大な権力を元手に行われるはずだった数々の改革や刷新はついぞ行われず、もっぱら自身にかけられていた容疑の赦免と莫大な借金の免除、関連企業の救済などに傾注していた彼は、選挙シーズンが来て初めて大統領選挙を廃止していなかったことに気がついた。まだ数字をいじりたい帳簿が山ほどあったのか、彼は「内敵より国家を守る決断」と称して事実上の独裁を宣言した。直後、生まれたての永世大統領(自称)はホワイトハウスから即刻追い出されることになる。ワシントンD.Cを挟むバージニア州およびメリーランド州政府が即座に離反を宣言したため、じきに南北から殺到するであろう州兵を前に居残る決断はできなかったようだ。
|
||
実権を取り戻した連邦議会は直ちに満場一致で大統領の罷免を可決、新たな大統領が選出されてワシントンD.Cに首都を置く従来のアメリカ合衆国は原状復帰したかに思われた。ところが、いち早く新体制支持を表明したテキサス州に向かったトランプ元大統領は、そこで新たな国家の樹立を主張したのだった。なるべく長い方が箔が付くと考えたのか、建国年は最初にトランプ政権が成立した二〇一七年としている。
|
||
かくして、旧アメリカ合衆国はワシントンDCを首都とする従来のアメリカ合衆国と、テキサス州ダラスを新たな首都とする新国家に分裂した。
|
||
未承認国家TOA、その正式名称はトゥルース・オブ・アメリカ。二日酔いの後の悪夢みたいな馬鹿げた名前の新国家は、実際の武力行使を伴う現実として旧合衆国国民に選択を迫った。歴史的大移動――北から南へ、南から北へ――まもなく、白人至上主義者と陰謀論者の楽園が誕生した。
|
||
一方、選択肢を持てなかった人間もいる。さしずめテキサス州防衛隊第一九連隊に所属していた州兵の私などはそうだっただろう。競技会で少々腕を鳴らす程度の州兵が、わずか数日の間にトゥルース・オブ・アメリカの陸軍大尉に命ぜられて一個中隊を率いることになったのだ。同日付でテキサス州防衛隊本部は国軍総司令本部に格上げされ、ビールの飲み過ぎで腹が出っ張った顔見知りの上官が准将閣下として召し上げられていった。
|
||
たちの悪い冗談そのものの見出しが踊るディスプレイを横目で追いながら出動義務に応じると、基地の裏庭で「逃亡を画策していた」とされる数名の下士官が銃殺刑に処されているのを目の当たりにした。処刑した方もされた方も友人だった。
|
||
こうして私はなし崩し的に戦争に駆り出されたが、以降は特に語るほどのことはない。圧倒的な物量差に加え、短気なインフルエンサーの指揮する戦争が有利に運ぶはずもなく、私が率いた中隊は私も含めて一週間と経たずに合衆国軍に制圧された。まんまと囚えられた後はリサイクルされ、今度は合衆国軍のスパイとなった。勤務評価では兵士としてはいまいちでも間諜としては大いに役立ったらしい。三年後、国連安保理決議の採択とともに私はTOAを脱出、自動的に除隊された。三年間のスパイ勤めに対する恩給は、まあそれなりには出た。
|
||
公にはできない仕事でキャリアに穴を空けた私に就けるまともな仕事はなかった。社会は内戦が起ころうが母国の一部が空爆されようがほぼ滞りなく進んでいた。以来、LLMには決して書けないような人々を怒らせる小話を書いて日銭を稼ぐ日々だ。あまりうまくはいっていない。軍のツテを駆使してでも基地に潜り込んで、魔法少女の特ダネを掴まなければ来年までに貯金が尽きていただろう。
|
||
もっとも、エドガー少尉は多くを知りたがらなかった。「所属部隊は?」「ここの第一九連隊だ」「そうですか、苦労しましたね」これで終わりだった。彼が去った後、しばらくして私もようやく眠れそうになったので元いた寝袋にくるまって目を閉じた。起きた後に捕縛されていたら、それはそれで仕方がないと思った。
|
||
意外にも、朝日に照らされた後の状況に変化はなかった。少尉とは何事もなかったかのように挨拶を交わし、ばっちり睡眠をとって替えの複合素材スーツに着替えた我々の最強兵器は、敷物を巻きながら溌剌とした様子でカメラの前に現れた。
|
||
「ハーイ、今日は敵地の首都、私たちのダラスを奪還しにいきます!」
|
||
我々は戦闘車輌に乗り込んでルート二〇を直進する。先の町民がいたコロラド・シティからやや大きいアビリーンに到達すると緑地は目に見えて増えた。空軍基地の街として知られるこの都市にはもう一機も戦闘機は残っていない。互いの人生が一回目だった頃の戦いで合衆国軍にあらかた撃ち落とされた上に、三年後の空爆でも空軍基地は優先的な破壊目標だったからだ。
|
||
ここ、アビリーンの街並みも荒廃している。住民たちは残った資材を再利用してあちこちにバラック小屋を建てて暮らしている。戦闘車輌が舗装の甘い道路を踏み鳴らして続々と横断していくと、小屋から散弾銃を持った土気色の主人たちが現れたが、特になにもするでもなく我々を見送っていった。こちらもこれ以上はなにもしない。この地の実情はよく分かった。
|
||
ウェザーフォードを越え、フォートワースに着くと兵士たちも多少はピリピリとしてきた。首都のダラスとはもう目と鼻の先、太陽は高く昇っている。他愛もない雑談が減り、魔法少女の空中偵察は格段に回数が増えてあまり涼みに戻ってこなくなった。
|
||
「ここからは徒歩で行かざるをえませんね」
|
||
車輌から顔を出したエドガー少尉が振り返って言った。首都侵攻を警戒していたTOA国軍が地雷原を敷き詰めているのだ。街は空爆で閑散としているが地雷はまだ生きていると考えられる。事実、国連安保理決議に基づいて派兵された地上軍のうちの一部は首都にまで迫っていたが、地雷原の処理に手間取り攻めきれなかったという。
|
||
街を目の前にして何台もの戦闘車輌がブレーキをかけて横付けされる。少尉の呼びかけに応じて戻ってきた魔法少女に説明が施された。
|
||
「私があそこを踏んでいけばいいのね」
|
||
二つ返事で了承した彼女は前方の道路を堂々と歩いていった。ただし荷重をかけているのか歩みはやや遅い。道路に敷き詰められている地雷は対人用ではないはずなので、反応させるには魔法で圧力をかけてやる必要がある。
|
||
どん、と音がして一瞬、彼女の背中がコンクリート片と砂塵に覆い隠された。等身大の驚きを見せてひっくり返った彼女は、しかしすぐに起き上がり「うわあ、びっくりした!」と私の胸元に向かって叫んだ。二回、三回と繰り返すたびに慣れてきたのか、後半の方ではスキップを踏みながら連続で地雷を起爆させていた。 車を走らせても差し支えない範囲の処理が済むと、我々はまた戦闘車輌に乗り込んだ。念のために前方を走り続けている彼女を撮るために、私は助手席に乗った。
|
||
ストリーミング配信の視聴者にはフロントガラス越しに魔法少女の背中が見えているはずだ。作戦もへったくれもない力技で地雷を処理していく姿はそれなりに刺激的な撮れ高と言えそうだ。また、前でどん、と音が鳴ってまた地雷が爆発した。複合素材スーツを作っている会社の株価もきっと今頃はストップ高に違いない。
|
||
「まだ戦争は終わっていないのにまるで敗戦後みたいだ」
|
||
地雷原を通り過ぎると空爆の傷跡が痛ましいでこぼこの地面に晒されて、さしものスポンサー企業提供の最新戦闘車輌によるサスペンションも用をなさなくなった。
|
||
閑静な住宅が並ぶアーリントンはもともと低層の家屋が多いおかげで、真夏の太陽の下でもことさらにひどい寒々しさがする。ここにはバラック小屋すらもない。荒涼とした瓦礫と雑草が延々と広がっている。子どもの頃に何度も行ったことのあるジョー・プール湖は、助手席の窓からでも分かるほど茶色く濁りきっていた。
|
||
「空爆開始までにほとんどの国民は外に逃げちまったんでしょう。ここにいるのは土地に縛りつけられたアンデットもどきだけです」
|
||
車輌を運転する歩兵が先の独り言を拾って答える。
|
||
「縛りつけているのは土地なのか、それとも偏見なのか……」
|
||
「そうは言っても骨丸出しのやつが隣に引っ越してきたら嫌ですよ、俺は」
|
||
運転手の歩兵は笑いもせず答えた。この彼の思考はシンプルにできているようだった。
|
||
ついにダラス市街に侵入した。記憶に残る街並みはそこにはみじんも残されていない。徹底的な空爆に晒された首都はみるも無残な姿に変わり果てている。代わりに六年前に大統領が作らせた尖塔が都市の中央にそびえ立つ。降伏を布告できる権威を殺すと戦争が終わらないので、意図的に空爆対象から外されていたのだ。 「行く場所がはっきりしていてなによりだ」
|
||
侵入を禁じる粗末な作りのバリケードを蹴散らして尖塔の敷地内に侵入した。尖塔から狙撃される恐れを警戒して、各戦闘車輌は建物の影にそれぞれ横付けで停車した。出る時は車体を壁に、脇見することなく突入していく。
|
||
が、ここへきて先陣を切っていた魔法少女は思いもよらない行動に出た。
|
||
「ちょっと上に行って引っ張り出してくる」
|
||
「は?」
|
||
答えを待たず彼女は垂直に飛び上がった。あわてて尖塔から離れて上空を仰ぎ見る――もし狙撃手がいたら良い的だが――私には彼女を撮るという任務があった。
|
||
すでに米粒大にまで遠ざかっていたその黒点が、きらりと光り輝いた。
|
||
刹那。
|
||
まったく前触れなく尖塔が斜めに切断された。光の軌跡が一度、二度、尖塔を斜めになぞったかと思うと、後はあっという間の出来事だった。地響きが響いてぱらぱらと小さい砂利が降り注ぐ。
|
||
切り取られた尖塔の頭部は建造物の奥に倒れ込んですさまじい衝撃を起こした。
|
||
周辺の状況を考慮に入れた先制攻撃とはいえ、凄まじい轟音と衝撃波に我々は一斉に地に伏せて砂利と砂塵にまみれる立場に甘んじた。
|
||
やがて事態が収まると、上空には彼女はいなかった。
|
||
「1B、了解。はい、伝えます」
|
||
横のエドガー少尉がインカムに応答を繰り返した。そして私に目を向ける。
|
||
「彼女が、来る。敵を掴んで」
|
||
「掴んで?」
|
||
「我々は尖塔の下半分にいるTOA指導部を制圧しに向かう、あなたは」
|
||
若干、言い淀みかけたが時間に猶予がないと分かっている様子だった。
|
||
「魔法少女直々に”ここで待って私を撮って”とのご命令です」
|
||
エドガー少尉がよろよろと立ち上がる歩兵たちに檄を飛ばす。他の小隊長たちも合わせて尖塔の中に消えていく。
|
||
一個中隊がまるごと建物に押し入った頃、上空から鋭い風切り音が聞こえてきた。黒の米粒が秒を追うごとに大きくなって迫ってくる。
|
||
私から数フィートほどしか離れていない場所に彼女と、もう一つの人影がともに墜落した。さきほどの衝撃で慣れていてもコンクリートがめくれ上がる衝撃に耐えきれず、私は早くもその場に転倒を余儀なくされる。
|
||
慌てて起き上がるともうもうと立ち込める煙の隙間に我らが魔法少女の背中が見えた。その奥に、気だるそうに尻もちをついたまま座り込む別の少女――魔法少女が、いた。
|
||
「いったいなあ、なにするのアイシャお姉ちゃん」
|
||
まるでちょっとこづかれた、とでも言わんばかりの気安さで、黒い癖毛の魔法少女は頭をかいた。対する、こちら側の魔法少女の声は震え、怒りと、そして悲哀に包まれていた。
|
||
「もうこんなことやめてよ、サルマ」
|
||
実際、二人の顔つきはとても良く似ていた。片方は映画の役柄のために髪の毛をブロンドに染めていたものの、彼女らの出自を示す濃いベージュの肌とはっきりとした目立ちは揺るぎない血縁を示している。
|
||
メアリー・アイシャ・バルタージー・ジョンソンはパレスチナ人を祖先に持つパレスチナ系アメリカ人である。
|
||
日々の礼拝のために敷物を持参するイスラム教徒で、複合素材スーツにはちゃんとスカーフも付いている。そして彼女の食事は専用のハラルレーションだ。
|
||
|
||
---
|
||
|
||
以下、公式Instagramアカウントからの引用。
|
||
『ハーイ、私はメアリーです。八歳の頃に魔法能力に目覚めました。たくさんの親族と仲良く暮らしています。母と父と四つ年下の妹もいますが、今は離れて住んでいます。家族からはアイシャと呼ばれています。二〇二〇年にパレスチナで生まれましたが、戦争難民として親族のいるアメリカにやってきました。でも、まさか人生で二回も戦争に巻き込まれるなんてね! ロサンゼルスのみんな、もしまたそうなったらごめんね!』
|
||
彼女がなぜ招集に応じたのか、十数億人が見ているストリーミング配信の中で唐突に明らかとなった。合法的に妹と会うためだったのだ。合衆国はTOAへの移動を禁止しているし、魔法行使能力者は国家の承認がなければ魔法の行使を許されない。
|
||
だが招集に応じて自ら戦略級兵器になれば。
|
||
まったく合法的に妹に会いに行ける。
|
||
「なんでこんなことをしているのか私には判らない」
|
||
仁王立ちの姿勢で妹に詰め寄る姉の構図は、ただそれだけならよくある日常の一コマに見えた。
|
||
「だって、ここの人たちはあたしを必要としてくれる。外に住んでいる人と違って。あたしがいないと生きられないから」
|
||
「そんなこと――」
|
||
「あるでしょ。お姉ちゃんは合衆国に入れたのに、私は入れてもらえなかった。私たちに寛容な人たちとそうでない人たちで国を分けたって言っていたのに、全然そうじゃなかった」
|
||
メアリー大尉の魔法能力が発現したのは八歳の頃。内戦が勃発した時期と合致する。当時、合衆国政府が南側に門戸を開いたのは旧合衆国の国籍または永住権を持つ者に対してのみだった。戦争難民としての身分しかなかったバルタージー家は、国益に適う彼女を除いて体よく放逐せしめられたのだろう。あぶれた難民たちはTOAに留まって白人至上主義者の的当てに使われるか、メキシコ側に逃げるしかない。その渦中で、妹の方も遅れて発現した。
|
||
「ここの人たちは肌が白くないと仲良くしてくれないじゃない、パパとママも、そのせいで」
|
||
「そうだね。二人とも殺されちゃった。でもたぶん、肌が白いかどうかは本当はどうでもよくって、ここの人たちは周りが変わっていくのが怖かっただけなんだよ。自分も変えられてしまいそうで」
|
||
飄々とした淀みのない言い回しに最強の姉が言葉に詰まる。最強の妹はなおも攻勢を緩めない。
|
||
「だから、私がなにも変わらないようにしてあげた。たとえもうやめてくれとせがまれても、骨になって魂を失っても、絶対に変わることを許さない。ずっとここに閉じ込めて、変わる必要のない人生を与え続けるんだ」
|
||
敵方の魔法少女は白人至上主義者の手駒などではなかった。むしろ国家を収奪せしめ、ひどく迂遠な、あまりにも重く苦しい皮肉をまとう復讐を行っていた。
|
||
「そんな……あんた、わざと……でも、違法だわ。私たち、魔法能力行使者は――」
|
||
言葉を詰まらせた姉が振りかざせたのは、法的手続きの正当性。もちろん、今さらそんな理屈が通用する相手でないことは明らかだった。
|
||
「いいじゃない、彼らが言う決まりなんて。彼らは私に”来るな”と言った。だからここで好きにやらせてもらっている。そうしたら今度は奪いに来るの?」
|
||
「元々が間違いだったのよ」
|
||
「間違いかどうかは誰が決めるの? アメリカ? それとも国連?」
|
||
度重なる挑発に最強の姉はついに説得を諦めたようだった。大股で肩を怒らせて近づきながら断言した。
|
||
「いいえ」
|
||
言葉に熱が帯びる。
|
||
「今は、私が決める」
|
||
最強の妹も不敵な笑みを浮かべて、ようやく立ち上がった。頭一つぶん背が低くとも全身から迸る圧迫感に差はない。
|
||
「それならいいよ、分かりやすいから」
|
||
紫と蒼の光をまとった両者の拳が交わる。衝突して相殺された膨大なエネルギーが発散し、周囲に鋭く圧力を散らした。逃げ遅れた私はその一片を受けて吹き飛ばされ、近くの戦闘車輌に背中をしたたかに打ちつけた。肺の中の空気が絞り出される圧迫感に気を失いかけたが、辛くも自我を取り戻して車輌の背面に回ることに成功した。車輌の陰から半身を乗り出してストリーミング配信を続行する。間違いなく、今が最高の視聴者数だ。
|
||
二人の魔法能力がぶつかるたび、相当に重いはずの車輌がぐわんぐわんと揺れて傾ぎ、尖塔を支える太い支柱にひびが刻まれた。数回の応酬を経て互いに有効打を望めないと悟ると、両者は一転して跳躍して距離を取り合った。手から放たれた魔法能力の塊がソニックウェーブを起こして水平に滑空する。小隊規模の兵士を瞬時に屠るほどの威力を持つこの塊を、しかし受け手側は片手を振り払っただけで横に弾き飛ばす。直後、近場で大きく爆発が起こり、蒼と紫の火柱が立ち上った。
|
||
「お姉ちゃん、そんなに強かったんだ」
|
||
意外そうな表情を見せるも、攻撃の手を緩めず再び距離を詰める敵方の魔法少女に、こちらの魔法少女も挑発を辞さない。
|
||
「あんたもね。なにもないところで転んで擦り傷を作っていたくせに」
|
||
「おかげさまで今は誰にも傷つけられなくなったよ」
|
||
「もう絆創膏を貼ってあげなくてもよさそうね」
|
||
打撃、投擲の次には斬撃が繰り出された。手の先から伸びる紫の光が敵方の魔法少女に振りかぶられる。あの老婆を両断せしめた時よりも三倍は大きい。
|
||
だが。
|
||
まばたきよりも速く展開されたきらびやかな蒼の刃がそれを一撃のうちに切断した。
|
||
「今度は私が貼ってあげる」
|
||
間髪を入れずに向けられた切っ先が彼女の腹部を捉えた。うめき声をあげて後退するその足元には、血がぽたぽたと滴っていた。
|
||
核兵器にも匹敵する戦略級魔法能力行使者が流血した。地雷の爆発にも耐える複合素材スーツも魔法の前には紙切れ同然だった。
|
||
「あ、今気づいたんだけど、その胸のやつってカメラ? もしかして配信中? いぇーい、見てる? 今からみんなのアイドルを切り刻んじゃいまーす!」
|
||
鮮血で染まった蒼の刃がすばやく振られる。失血で動きが鈍くなった彼女には避けきれず、肩口にまた切り傷がつけられた。
|
||
「逆にこれ視聴者数が増えたりするんじゃないの」
|
||
さらにもう一閃、今度は折れた紫の刀身で受けるも鍔迫り合いは長く持たなかった。さらに短く折られた魔法のエネルギーが空中に霧散して、突き抜けた蒼の刃が脇腹を貫く。おびただしい量の返り血が敵方の魔法少女の刀身のみならず全身を濡らした。
|
||
ついに体力を失った彼女はよろめいて地面に膝をついた。車輌の裏から覗き見るかぎりでも、肩を息をして頭を垂れる彼女の敗着は明らかに思われた。
|
||
「あれ、もう終わり? まあいいよ。別に殺す気とかはないからさ。またいつでも来ていいよ」
|
||
地に染まった蒼とも朱とももはや区別のつかない魔法の刃を肩に回す敵方の魔法少女の姿は、勝負事に勝ってはしゃぐ年相応の子どもと大差ない雰囲気を醸し出していた。打ち負かした相手の血にまみれている部分を除けば。
|
||
「あんた、まだ生理来ていないでしょ」
|
||
「はあ?」
|
||
息を荒らげながらこの局面で不謹慎な質問をする姉に、さしもの最強の妹も眉をひそめた。
|
||
「あれって、最悪なんだ。砲弾を食らうより全然痛いし、イライラするし眠れないし、血がいつまでも止まらないし」
|
||
「なに言ってんの?」
|
||
「だから、私、めっちゃ練習したんだ。せめて血だけはなんとかならないかなって。せっかく魔法が使えるんだし。勝手に使ったら怒られるけど、質量がほとんどない血を操作する程度ならジュール熱は――」
|
||
さっきまで死にかけ同然に見えた彼女は演技のワンシーンを終えたばかりのように平然と立ち上がった。
|
||
「――大したことないんだ。だから誰にもバレない。あんたにもね」
|
||
改めて見ると、彼女の傷跡からはもう血が止まっていた。逆に、敵方の魔法少女を覆う血はもぞもぞと波打って膨張しはじめている。
|
||
「え、ちょっと、これなに」
|
||
意思を持ったように動く血液の奔流が蒼の刃を包み込み、またたく間にその圧力でもって刀身を粉砕した。
|
||
目的を済ませた血流は滑らかに空中を這い動いて持ち主の手元に舞い戻る。まったくの無傷としか言いようのない状態に舞い戻った彼女は手の先に真っ赤な血の刀身を再生成した。加えて、その刀身に紫の炎が宿る。
|
||
「お姉ちゃん、マジで化け物だね」
|
||
ここへきて初めて顔を引きつらせた妹に対して姉は誇らしげに言う。
|
||
「だから、化け物のあんたを止められる」
|
||
両者、三度間合いを図り、最後の戦いが始まろうとしていた。
|
||
|
||
---
|
||
|
||
魔法で鋳造された血の刃が容赦なく振りかぶられる。当初は再生成した刀身で受けるつもりの敵方も、寸前になにかに気づいたのか身体をそらして退避を選択した。だが、触れていないはずの刃の軌跡が胸元に裂傷をもたらす。「いたっ」妹はさらに大きく後ろに退くも、漏れ出た血液はたちまち血の刃に回収されていった。そのぶん、紫の輝きがいくらか増したように見える。
|
||
「お姉ちゃんの方が悪役に向いているんじゃないの」
|
||
「そうね、次は悪役のオファーを受けようかしら」
|
||
刃そのものの直径よりも射程が広いと悟った敵の魔法少女は、次の袈裟斬りを半身ぶん余計に動いてかわす。同じ工程が繰り返された後、二人の位置取りは次第に後方にずれて尖塔の支柱に近づいた。
|
||
「やば」
|
||
おのずと支柱に背面を追い詰められた格好となった妹は首を狙った一撃を前転で大きく回避して、後方に移動する。代わりに切られた支柱はすさまじい切れ味で両断された。尖塔全体が危うげに地響きをたてて揺れるも、辛うじて倒壊には至らない。
|
||
建物に頓着せず振り返りざまに下された刃はなおも敵方の首筋を捉えていたが、そこで初めて妹の刃が押し留めた。久方ぶりの鍔迫り合いが実現する。ぎりぎりぎりと音をたてて震える両者の刃はしかし、徐々に姉の方が優勢に傾いている。
|
||
「それで受けた時点で負けよ」
|
||
この頃にはもう私は、車輌から身体をはみ出して従軍記者、配信者としての責務をまっとうすべく働いていた。最強の魔法能力行使者同士の戦い――キューバ危機の際には危うく逃れた蠱惑的な破滅への魅力に、私もこの時ばかりは身を焦がさずにはいらなかった。
|
||
最強の妹がいま一度、自慢げに笑う。
|
||
「三割の力で五秒も耐えられたら上出来でしょ」
|
||
ずん、とつま先から飛び出た魔法の刃が、あたかも吸い込まれるように姉の腹に突き刺さった。貫通した蒼の刃が自らをどす黒く染めて背中を突き破る。
|
||
「殺すつもりなんてなかったんだけど、お姉ちゃん、マジで強かったからさ」
|
||
深く咳き込んだ姉の口からも大量の血があふれ出た。
|
||
「ごほっ、ごっ、ハァ……足から出すとは考えたわね」
|
||
「手からしか出しちゃいけないなんて決まっていないからね」
|
||
しかし、米軍の最強兵器メアリー大尉の目は未だ死を悟ったようには見えなかった。むしろ毒々しく爛々と輝き、今にも自分になにができるのか見せたがっているように微笑んだ。先ほどまで勝利を確信していた妹の顔つきに険しさが立ち込める。
|
||
地面の血溜まりが自ら起き上がり、主人の元に戻っていく。どれほどの深手もものともせず、まるで現実を否定する挙動で突き刺さった刃を包み込んだ。そうして取り込まれた刃はどうやら魔法少女の体内に吸収されたように見え、さらに増大した血の刃には紫と蒼の炎が煌々と灯っていた。
|
||
ほんのさっきまで逆転勝利を確信していた妹の頬に、冷や汗が滲んだ。
|
||
お返しとばかりに突き出された刃は妹に傷を与えたようには見えなかった。ただ、蒼のオーラが血でできた通り道を伝って、紫のオーラへ。吸収されていく様子が見て取れた。死人を蘇らせ、魔法能力を遠隔で操る妹に対して、姉は相手の魔法能力を奪い取る業によって上回った。
|
||
ついに最強の妹は尻もちをついて地面に倒れ込んだ。もはや身体のどこからも魔法を発動することは叶わない。大勢に第二、第三の人生を与えてなお余りある魔法能力は、今や文字通り血を分けた姉に奪い尽くされたのだ。
|
||
「勝負あったわね」
|
||
最初の構図通りの仁王立ちに戻った彼女が勝利を宣言する。妹にはもはや満足に言い返す気力も残っていない様子だった。
|
||
「……ずるいよ、お姉ちゃん。それって私を倒すためだけの魔法じゃん」
|
||
「戦いは計画してするものよ。刃はなるべく鋭く研いで、一撃で終わらせるべきなの」
|
||
戦意を失った相手を前に、彼女は光り輝く血の大剣を身体の内に取り込んだ。二人ぶんの魔力を得たこの魔法少女は歴史上において間違いなく最強の魔法能力者だろう。
|
||
「それで、どうするの、これから。私を殺すつもり?」
|
||
力なく地面にへたり込んだまま妹が尋ねる。疑いようのないテロリスト、大量殺人犯、魔法能力行使法違反者に、姉は厳かに宣告する。
|
||
「いいえ。私と一緒に住むのよ。あんたが一八歳を越えるまで」
|
||
「え?」
|
||
「ちょっと寒いところに引っ越すけど我慢してね」
|
||
むんず、と妹の腕を掴んだ姉の全身には紫と蒼のオーラがたぎる。魔法能力を全開にさせる兆候だ。そして、思い出したように私の方向に向き直る。厳密には、私の胸元のカメラに向かって呼びかけた。
|
||
「えー、皆さん。私、メアリー・ジョンソン大尉は今から脱走してただのアイシャに戻ります! 今日の配信が面白いと思った方はぜひチャンネル登録と高評価をよろしく! じゃあね!」
|
||
どん、と地面を蹴って空へと飛び立つ。二人の魔法少女は輝く太陽の逆光に包まれて、あっという間に姿を消した。
|
||
夢か幻のような一瞬の出来事だった。
|
||
合衆国政府最強、国連軍指定の魔法少女が、敵の魔法少女をさらっていなくなった。
|
||
現実を受け入れられずに空を仰いで固まったままの私を我に返らせてくれたのは、尖塔の方から聞こえるエドガー少尉の声だった。
|
||
「一列だ、そのまま歩け。止まるなよ」
|
||
両手――たまにどちらかが、あるいは両方ともないのもいる――を後ろに回して、尖塔のエントランスからぞろぞろと出てきたのは一様に皮膚が土気色の兵士たち。奥の方からはいっとう立派な服装に身を包んだ将校や、官僚、閣僚らしき人物も並んでいた。全員が武装解除された状態で、こちらの兵士たちの誘導に従って歩いている。呆けた雰囲気をしているであろう私に気づくと少尉も上に顔を傾けた。
|
||
「上の階から見てましたよ。行ってしまったんですね、彼女ら」
|
||
「そのようだ」
|
||
予めすべてを知っていた口ぶりの少尉に私は問う。
|
||
「分かっていたんだな」
|
||
「バレちゃ仕方がないですね。彼女を訓練したのは我々です。三日前に訓練兵が上官になった」
|
||
横を見ると、戦闘車輌の後部座席に次々とTOAの兵士たちが収容されていく様子が見えた。
|
||
「殺さなかったんだな」
|
||
これにもあくまで淡々と少尉は肩をすくめて答える。
|
||
「そりゃムカつきますけどね。散々ニガーを殺せとのたまってた連中です。実際に手を下しもしたでしょう。でも、こいつらをどうすべきかは俺の判断することじゃない。決めるのは法律だ。勝手に処刑するような連中と一緒になりたくない」
|
||
結局、法的手続きが一番ましな神らしい。
|
||
全員の収容が終わると、エドガー少尉は衛星通信で国境外に待機している部隊と連絡をとった。想定以上の数の捕虜を護送しなければならなくなったので自分たちが帰るための追加の車輌が必要になったのだ。
|
||
かくしてTOAことトゥルース・オブ・アメリカは名実ともに滅びた。
|
||
ことが終わると真夏の太陽がよりいっそう激しく、私を照らしていることに気がついた。
|
||
|
||
---
|
||
|
||
激動の一年間が過ぎ去り、銀行口座の残高が当面の生活に困らない桁数に達した頃、私のプライベート用電話に一通のメッセージが届いた。座標と、ただ一言。
|
||
「録画、録音、スマートグラス禁止」
|
||
調べてみると、座標の指し示す先は南極大陸だった。もちろん普通ならこんな馬鹿げたメッセージは相手にしないが、私にはこの送り主に心当たりがあった。すぐさまヘリコプターと操縦手を手配して、翌週の講演会やイベント、取材の予定をすべてキャンセルした。
|
||
現地に向かう道すがら、ふと気になってSNSを開いた。全盛期と比べるとフォロワー数は一〇〇分の一以下に減っていたが、懲りずに全文大文字で投稿している彼の調子に翳りは見られない。ショート動画での投稿もお手の物だ。
|
||
ドナルド・J・トランプ元TOA永世大統領。今年で御年八九歳になる。最先端のアンチエイジング手術を繰り返しているおかげで肌質は未だピチピチ、食事にもなにかと気を遣っているそぶりがうかがえる。語彙力はもともと小学三年生程度しかないので多少滑舌が悪ろうとも別段の差し支えはない。
|
||
国連安保理決議が採択される前の時点で、この永世大統領はどこからか情報を掴んでいたらしい。すべての実務を閣僚に丸投げした後、家族と金塊を連れてロシアへと華々しい亡命を果たした。今ではロシア政府の掲げる政策の先進性や文化芸術を宣伝するご当地外国人タレントとなって絶賛ご活躍中だ。政府要人との交流も厚く、直々に記念楯が贈られている。合衆国政府による再三にわたる受け渡し要求もどこ吹く風。そんな彼の動画のコメント欄は、ティーカップの上げ下ろしになんらかの緊急メッセージを読み取った陰謀論者たちで埋め尽くされている。
|
||
とんだお騒がせ者に付き従った数十名余の国軍兵士、将校、閣僚たちは一旦所轄の役所が死亡届を受理して書類上で死亡扱いにした後、改めて新設の「復活届」を提出させ、二度目以降の人生を送る人間として正式に裁かれた。仮釈放のない終身刑を下された一部の者は一体いつまで塀の中で暮らすことになるのだろう。
|
||
彼女の”領土”のすぐ手前には合衆国軍と中心として様々な国の軍隊が駐屯する基地が建設されている。私はそこで綿密なボディチェックを受けさせられ、ついになにもないことが分かるとようやく先に進むことを許された。南極の寒さはヒーターが効いた自動車を乗り降りするたびに身を突き刺すようだった。
|
||
メッセージに示された座標上には場違いなほど平凡な一戸建てが建てられていた。ドアベルを鳴らすとまるで友達を出迎えるようにインターホンから「ハーイ」と声がした。がちゃり、と電子錠が開く音がして「開いているから勝手に上がって」と、これまた友人にすすめるような口ぶりで招かれる。言われるままに玄関に上がった途端、とてつもない暖気に全身が満たされた。廊下を歩いていくと特に豪華でも貧相でもない雰囲気のリビングで、頭からすっぽりと大型のスマートグラスをかぶったメアリー大尉、もとい、アイシャが立っていた。
|
||
予想だにしない出迎えに手前で固まっていると、ちょうど一段落がついたのか彼女はグラスを脱いで私の方に向き直った。服装は至って気だるげな部屋着で、もうビビットな色彩の三〇〇ポンドもある複合素材スーツは着ていない。髪の毛もストレートパーマをかけたブロンドではなく癖のついた黒髪に戻っている。ただし、足首には今もなお枷が嵌められていた。
|
||
「あ、久しぶり。ちょっと偉そうな感じになったね。ここのところ引っ張りだこみたいじゃない」
|
||
「おかげさまでね」
|
||
答えつつも私の目線は彼女の両手にあるグラスにあった。これにツッコまないのは野暮だろう。
|
||
「えっと、宗旨替えでもしたのかな。私にはあんなメッセージを送っておいて」
|
||
「ん? これのこと? これはセーフよ。ゲーム機だもん」
|
||
あっけからんと答えながら彼女はグラスを充電ドックに差し込んで、近くのソファに倒れ込んだ。ずいぶんやり込んでいたのか「あ〜」と変なうなり声をあげて背筋を延ばす。
|
||
「いまダンジョンの十二階層でレイドボスと戦ってるところなんだ。でも、何度やっても勝てない。現実だったら絶対にワンパンで殺れるんだけどな。ゲームって難しいね」
|
||
「あまり聞かない類の感想だな」
|
||
彼女にとってゲームとは現実よりも弱い自分を体験するためのものらしい。
|
||
「それで、あの子は?」
|
||
かつて最強の座を競い合った最強の妹、サルマ・バルタージー。あの時は確かに一緒に住むと言っていた。時計を見るまでもなく心拍数の上昇を感じながら問うと、これまた彼女は平然と答える。
|
||
「上の部屋にいるんじゃない? さっきのゲームもマルチプレイしてたし。そろそろ降りてくるんじゃない?」
|
||
見計らったように背後から階段を降りる音がして、ごく平然とアメリカ合衆国と国連を敵に回して戦ったもう一人の魔法少女が姿を現した。こちらは予想に反して外出に耐えうる服装をしている。
|
||
「あ、配信の人」
|
||
「そういうふうに覚えられているのか」
|
||
やや詰問気味の視線を姉の方に向けると釈明が返ってきた。
|
||
「いや、私はちゃんと説明したつもりだけど」
|
||
とても国家を手玉にとった人間同士の会話とは思えない。隅々にまで床暖房が行き届いた暖かい部屋の中で、カジュアルな服装に身を包んだ二人の姿はどこからどうみても長期休暇中の子どもそのものだ。実際、妹の方はすたすたと私の横を通り過ぎて冷蔵庫からジュースを手に取った。ついでに私にも一本くれた。
|
||
「はい、どうぞ」
|
||
「ど、どうも?」
|
||
ぎこちないイントネーションでお礼を言う。しかし、砂糖とカフェインがぎっしり入ったロング缶のエナジードリンクは三十路すぎの男には少々重かった。
|
||
結論から言うと、二人の存在は合法になった。
|
||
あの劇的な脱出劇の直後、慌てふためいた合衆国政府が即座にデフコン1を発動させるも、すでにストリーミング配信の内容を分析していた世界各国の有識者から「もはや核兵器が有効とも限らない」との強い制止がかかり、ひとまずは刺激を避けて交渉を行う計画が進んだ。これに対して、南極大陸の観測所に居座った彼女が要求した条件は次の通り。
|
||
一つ、合衆国政府、および各国政府は私、アイシャ・バルタージー個人と相互不可侵条約を締結すること。二つ、別紙に記載の座標を中心に半径一〇〇ヘクタールを私固有の領土とする。三つ、私とその家族の身の安全を保障して十分に文化的な家屋と飲食料を提供すること。四つ、私、アイシャ・バルタージーはいかなる国家の国籍も保有せず、また、いかなる組織にも所属しない。五つ、私、アイシャ・バルタージーはいかなる係争にも関与しない。六つ、以上の条件が確実に履行されている場合に限り、私、アイシャ・バルタージーは戦争犯罪人サルマ・バルタージーが魔法能力を完全に喪失するまで監督責任を負うものとする。七つ、両者の魔法能力の消滅をもって同条約を発展的に解消し、過去のいかなる罪にも問うてはならない。八つ、以上に掲げた条件が不当に破棄されるか、あるいはその計画が露見した場合はダーツで選んだ国の上空で魔法能力を発動する。
|
||
半年以上に及ぶ議論の末、現存するすべての政府は彼女の要求を呑んだ。前例なき未曾有の国際条約が締結される調印式の前後では、インターネット上のありとあらゆる空間で彼女の出自や民族に対する罵詈雑言や差別発言が相次ぎ、あるいは逆に人類全体が崇め奉るべき新しい神であるとの新宗教が現れ、一方、どうせ若い女だから手加減されてるんだろう、もし中年男性なら予告なく南極ごと核爆撃されていた、と恨み節を上げる投稿がSNSで万バズを獲得した。そしてそのどれもが、LLMによるチェックシステムによって適宜フィルタリングされ”良識的”な人々の目に留まることなく電子の海の仄暗い奥底に埋もれていった。
|
||
一度、アイシャとサルマは国連と合衆国政府の承認を得てテキサスに飛んできたことがある。約束通り両親に会いに来たのだ。上空を幾多もの戦闘機が飛び回り、地上では一個大隊規模の軍隊と重戦車が往来する物々しい雰囲気に包まれていたが、名もなき暴徒に銃殺された二人の両親は、共同墓地の一角で静かに眠っている。これで復讐は済んだと言えるだろうか。
|
||
「ほら、あれがそうよ」
|
||
アイシャが自分のYoutubeチャンネルで背景に映り込ませているダーツの実物が壁にかけられていた。およそ数百の隙間の一つ一つにポップな字で国名が刻まれている。ゲームで負けが込むと振り返って矢を投げるふりをするのが彼女の定番の持ちネタの一つだ。そのサブスクライブ数は、世界の誰よりも多い。一時は引き上げた各スポンサー企業からも再び声がかかっているという。
|
||
映画の興行収入も好調だ。悲劇的な結末を迎える本作について「でも演じている本人だったら余裕だったよね」との感想が目立つのも、最強系インフルエンサーとの呼び声が高い彼女ならではの評判と言える。すでに殺到しまくっている主演での出演オファーに対して、今のところすべて断っていると報じられているのも印象深い。彼女に悪役のオファーを出す勇気ある監督がいるだろうか。
|
||
「今はどれくらい魔法が使えるんだ」
|
||
ふと気になって尋ねてみた。
|
||
「核兵器にギリ負けるくらい」
|
||
「じゃあダメじゃないか」
|
||
「そう。だから公言しないでよ。サルマから吸い取った魔法能力はだんだん抜けていっている」
|
||
「逆に私は、戦闘機にギリ勝てるくらいにはなったかな」
|
||
二本目のエナジードリンクをぐびぐびと飲みながら、ソファに深く身を預けたサルマが言う。
|
||
「ふうん、じゃあそのうち逆転するかもな。そうしたら今度は世界征服を狙ってみるか」
|
||
オフレコなのをいいことに際どい質問をすると、妹は年相応の仕草で足をばたつかせた。細い足首には重苦しい黒い枷が嵌っている。
|
||
「いや、もう面倒だしいいかな。今はゲームをやってる方が楽しい。こっちならお姉ちゃんに負けないし」
|
||
ひとまず世界滅亡の危機は去ったようだ。しかし今日のゲームにはふんだんにLLMや機械学習の産物が応用されていることはもうしばらく黙っておこう。
|
||
法的手続きの守り方にも色々ある。最強の姉は秩序に逆らう手本を妹に見せてうまく納得せしめた。刃はなるべく鋭く研いで、使う時は一撃で終わらせないといけない。
|
||
呼ばれたのでわざわざやってきたものの、歳と身分を越えた愛の告白とか、世界に変革をもたらす上位魔法世界からの招待状といった、奇想天外な新しい物語は紡がれそうになかった。どうやら本当に話し相手が欲しかっただけみたいだ。
|
||
魔法少女二人との他愛もない雑談に応じつつも、私の頭には薄汚れた大人の計算が渦巻いていた。
|
||
二人の魔法能力が通常戦力を下回るほど衰えたら、その時に世界はどうするのだろう? これ幸いと抹殺しにかかるのだろうか? あるいは、なんであれ一度合意した手続きを守るだろうか? もし誰かが守らなかったら、守らせるために別の戦いを行えるだろうか?
|
||
魔法能力は一八歳をピークに衰えていく。気まぐれな神が与えたもうた純粋な力だ。
|
||
ほどなくするとアイシャは「そうだ、動画案件をやらなきゃ」と言い、電話を取り出しててきぱきとショート動画の撮影準備を始めた。なんでも合衆国保健福祉省からの依頼だという。
|
||
「ほら、動画撮るから五分静かにしてね」
|
||
「待って、あたしが映り込んだら超面白いことになりそう」
|
||
そんな妹の茶々を割に生真面目な声で制する。
|
||
「だめ。あんたは戦争犯罪人で服役中なんだから、少しは分別をわきまえなさい」
|
||
「はいはい」
|
||
「オホン、オホン……ハーイ、今日は全米の女の子たちへ、生理中に世界の滅亡をなるべく願わないようにするコツを伝授しちゃうね!」
|
||
体よくソファから追い払われた私は窓際に寄りかかった。
|
||
ぬくぬくとしたリビングから窓の外を眺めると、蒼と紫と、その他の様々な色にオーロラが光り輝いていた。
|
||
七色の虹ほどはっきりとはしていない。朧げに揺れ動いている。
|
||
そのどれもが、仲睦まじく交わっているようにも、互いに反発して争っているようにも見える。
|
||
トゥルースもフェイクも色も綯い交ぜになった、三十二ビットトゥルーカラーの世界。
|