fix
All checks were successful
ci/woodpecker/push/woodpecker Pipeline was successful

This commit is contained in:
Rikuoh Tsujitani 2024-12-30 11:49:15 +09:00
parent 0052867681
commit cc2f402acf
Signed by: riq0h
GPG key ID: 010F09DEA298C717

View file

@ -31,24 +31,25 @@ tags: ['tech']
使用するパッケージマネージャはlazy.nvimとする。まずは上記の形でプラグインを導入する。`event`の発火タイミングは好みで構わない。インストール後、Neovimを再起動して`:SourcegraphLogin`を実行すると、ブラウザが開いてログイン認証OAuthが実行される。認証経路にはGitHubやGoogleアカウントなどが用意されている。
ログインに成功するとブラウザ上で再度、エディタの再起動を促される。ここからようやくCodyの諸機能を試せる。リポジトリのページには"This plugin is currently experimental"などと謙遜した一文が記されているものの、基本的な機能はすでに網羅されている印象だ。
```
:CodyAsk ~
Ask a question about the current selection.
>:CodyAsk ~
> Ask a question about the current selection.
>
>:CodyExplain ~
> Ask a question about the current selection.
>
>:CodyChat{!} {title} ~
> State a new cody chat, with an optional {title}
>
>:CodyToggle ~
> Toggles the current Cody Chat window.
>
>:CodyTask {task_description} ~
> Instruct Cody to perform a task on selected text.
>
>:CodyRestart ~
> Restarts Cody and Sourcegraph, clearing all state.
:CodyExplain ~
Ask a question about the current selection.
:CodyChat{!} {title} ~
State a new cody chat, with an optional {title}
:CodyToggle ~
Toggles the current Cody Chat window.
:CodyTask {task_description} ~
Instruct Cody to perform a task on selected text.
:CodyRestart ~
Restarts Cody and Sourcegraph, clearing all state.
```
`CodyChat`はCodyと対話形式のチャットを行うコマンドで、実行すると専用のフローティングウインドウが展開される。しかし実際には`CodyToggle`を任意のキーにマップする方が出し入れが可能なぶん便利だ。また、`CodyAsk`と`CodyExplain`は前者が引数(任意の質問文)を必須とするのに対して、後者は選択範囲の内容を自動的に解説してくれる。
@ -56,7 +57,7 @@ tags: ['tech']
一方、`CodyTask`は指定された引数命令文の要求を満たすコードを会話文なしで出力する。フローティングウインドウ上でエンターを押すと、出力されたコードがそのままNeovimのバッファに展開される。選択範囲を指定して実行した場合は元のコードを置換する形で機能する。なにをしてほしいかが明確ならこっちの方が効率的かもしれない。
```lazy
```lua
require("sg").setup()
vim.keymap.set("n", "<leader>9", ":<C-u>CodyToggle<CR>", { silent = true })
vim.keymap.set("v", "<leader>0", ":<C-u>CodyTask ")