parent
a3eaee6d7c
commit
379777a33b
1 changed files with 1 additions and 1 deletions
|
@ -9,7 +9,7 @@ tags: ["diary"]
|
|||
|
||||
今こうして書いている文章からしてそうだ。わざわざ面倒くさいLinuxディストリビューションを立ち上げ、面倒くさいウインドウマネージャ上で面倒くさいエディタを使って面倒くさい自作キーボードを叩いて面倒くさい言い回しでブログをしたためている。このブログ自体も面倒くさい方法で構築されている。家に帰ったらまずは革鞄と革靴をブラッシングする。月一でクリームも塗る。
|
||||
|
||||
であれば、服飾の関心もいずれ面倒くさそうな方向に進むのは当然の帰結であった。これまでの人生でスーツを着る機会があまりなかったために発見が遅れていただけに過ぎない。その上で、どうせ面倒くさい服を着るからにはもちろん素材も面倒くさいものを選びたい。ポリウレタンやナイロンなどの機能性素材を避けてあえてウール100%を選ぶ。
|
||||
であれば、服飾の関心もいずれ面倒くさそうな方向に進むのは当然の帰結であった。これまでの人生でスーツを着る機会があまりなかったために発見が遅れていただけに過ぎない。その上で、どうせ面倒くさい服を着るからにはもちろん素材も面倒くさいものを選びたい。すでに持っているポリウレタンやナイロンなどの機能性素材を避けてあえてウール100%を選ぶ。
|
||||
|
||||
しかし合成皮革を本革に替えるのとは異なり、我が国の気候においてこの選択は非常に困難を伴う。現代の日本に四季があるなどというのは完全なフェイクニュースであり、実質的にはまあまあ暑い夏と、殺人的に暑い夏、そして短い冬しかない。北国では単純にこれが逆転する。どっちに転んでも天然素材には嬉しくない。夏の前には雨季があり、夏の後には台風がやってくる。
|
||||
|
||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue