diff --git a/content/post/皆さん技術書どう読んでる?.md b/content/post/皆さん技術書どう読んでる?.md index f819fa0..86ce2e2 100644 --- a/content/post/皆さん技術書どう読んでる?.md +++ b/content/post/皆さん技術書どう読んでる?.md @@ -21,7 +21,7 @@ tags: ['diary','tech'] これまでは使用頻度に関係なくラップトップは必ず一台持っておくもの、との認識でいたが、デスクトップ環境に満足していると本当に全然使わない。ただでさえコロナ禍に見舞われていたせいもあるとはいえ、今時は勉強会やカンファレンスもオンライン参加が可能だったりする。 -なにしろ元々「カフェで勉強♪」とかいう柄でもなく、デカいディスプレイに加えて自作キーボードにまで凝りだした現在となっては、ラップトップ環境になどやむにやまれぬ理由がなければほとんど用事がない。せっかくメイン環境と同じArch Linuxで揃えているのに、特になにをするのでもなくただ物置に押し込んでいる。 +なにしろ元々「カフェで勉強♪」とかいう柄でもなく、デカいディスプレイに加えて自作キーボードにまで凝りだした現在となっては、ラップトップ環境になどやむにやまれぬ理由がなければ滅多に用事がない。せっかくメイン環境と同じArch Linuxで揃えているのに、特になにをするのでもなくただ物置に押し込んでいる。 一連の経緯を踏まえると、いっそラップトップの座をタブレット端末に譲るのはぼちぼち理に適っていると考えられる。どのみち使用頻度に低いポジションなら技術書を読むのにしか使わなくても上等だろう。幸いにも僕は割と良い性能のVPSを契約しているので、もしどうしても出先で開発がしたくなったらSSHクライアントで接続する手もある。